メドックで最も小さいワイナリーの一つ、シャトー・フェリエール

左岸

またきました!ルリュトン一族のワイナリー。

記事の多さで、ボルドーにおけるルリュトン一族の持つワイナリーの多さがわかってもらえるのではないでしょうか。

今回はChateau Ferriere(シャトーフェリエール)のご紹介です。

歴史

18世紀

Gabriel Ferrière(ガブリエル・フェリエール)によってワイナリーの歴史が始まります。

Gabriel Ferrière(ガブリエル・フェリエール)は海運仲立人で、狩り担当の王付き役人でした。

  いとこであり、ボルドー市長であったJean Ferrière(ジャン・フェリエール)によって、ワイナリーは少しずつ大きくなりました。
 

彼の死後、共同財産だったワイナリーは裁判所によって売りに出され、未亡人となった妻のMarie Commet(マリー・コメ)がワイナリーを買い戻しました。

彼女に遺されたのはワイナリーと3人の子供、Gabriel(ガブリエル)、Michel(ミッシェル)そしてRosa(ローザ)です。

 

Marie Commet(マリー・コメ)の死後、Michel Ferrière(ミッシェル・フェリエール)が跡を継ぎます。

 

Michel Ferrière(ミッシェル・フェリエール)の死後、Gabriel(ガブリエル)とRosa(ローザ)がワイナリーを引き継ぎ、兄妹での経営になります。

その時、Rosa(ローザ)も自身の母親と同じ様に未亡人になっていました。

このRosa(ローザ)が結婚していたのはChâteau Chasse-Spleenの当主であったJacques Castaing(ジャック・カステン)です。

 

ワイナリーはいとこであるHenri Ferrière(アンリ・フェリエール)のものへ。

1913年

Château Marquis de Terme(シャトー・マルキ・ド・テルム)のオーナーであったArmand Feuillerat(アルマンド・フォイェラット)に売却されます。

 

Armand Feuillerat(アルマンド・フォイェラット)の娘であるDurand(デュランド)がシャトーを継ぎ、彼女の子供たちへワイナリーが受け継がれます。

1952年

子供たちはChâteau Lascombes(シャトー・ラスコンブ)のオーナーであるAlexis Lichine(アルクシ・リシーヌ)にブドウ畑を貸します。

それにより、Château Ferrière(シャトー・フェリエール)のブドウ畑はChâteau Lascombes(シャトー・ラスコンブ)のワインを生産することになりました。

それにより残念ながら40年もの間、Château Ferrière(シャトー・フェリエール)は目立たないワイナリーとなってしまいました。

1988年

Jacques Merlaut(ジャック・メルロ)氏がワイナリーと畑を購入した後に変化が訪れます。

1992年

Château Lascombes(シャトー・ラスコンブ)へ畑を貸す契約が終了し、Jacques Merlaut(ジャック・メルロ)の娘であるBernadette Villars-Merlaut(ベルナデット・ヴィラー・メルロー)によって最初のビンテージが造られます。

Jacques Merlaut(ジャック・メルロ)とその家族はChâteaux Chasse-Spleen(シャトー・シャス・スプリーン)とChâteau La Gurgue(シャトー・ラ・グルグ)Château Haut-Bages Libéral(シャトー・オー・バージュ・リベラル)のオーナーでした。

 

両親の死後、2000年からClaire Villars(クレール・ヴィラー)がワイナリーの跡を継ぎます。

そして彼女はChâteau La Gurgue(シャトー・ラ・グルグ)、Château Haut-Bages Libéral(シャトー・オー・バージュ・リベラル)も後を継ぎます。

ブドウ畑

シャトー・フェリエールはメドックでも最も小さなワイナリーの一つです。

その大きさは24ヘクタール

(サンテミリオンの平均は7~8ヘクタール程度と言われていますが、メドックの平均は40~60ヘクタール程度と言われています)

ブドウ品種

4品種を植えています。

  • 60%カベルネ・ソーヴィニョン
  • 20~30%メルロー
  • プティ・ヴェルド
  • カベルネ・フラン

栽培方法

2015年からビオでの栽培をしています。

メドックで、オーガニック栽培を始めたのはこのシャトー・フェリエールが最初です!

『ビオディナミックはシャトー・デュフォール・ヴィヴァンが最初なので、クレール・ルリュトン、ゴンザック・ルリュトン夫婦はすごい…!』

そしてに2018年からビオディナミとしてブドウを栽培しています。

収穫

30~35名の収穫者と共に3週間かけて手摘み収穫しています。

収穫の順番はメルロ、カベルネ・ソーヴィニョン、プティ・ヴェルド、カベルネ・フランが基本。

その後除梗、選果、フロワーの行程を行い、タンクの中へブドウが入れられます。

醸造施設

現在はコンクリートタンクステンレスタンクを所有しています。

醸造に使われるのは基本的にコンクリートタンクのみ。

ワイナリーのロゴが入ったタンクは本当に美しい。

醸造

アルコール発酵中はルモンタージュを1日に2回行います。

アルコール発酵が終わると、果帽はプレス機にかけ、プレスワインを樽に。

ワインになったぶどうジュースはステンレスタンクでマロラクティック発酵を行います。

熟成施設

ボルドーの他のワイナリーと同様に、1年目の熟成室と2年目の熟成室を持ちます。

このワイナリーは以外に、卵型のコンクリートタンクアンフォラも持ちます

樽はフランスオークで、6社から購入。

コンクリートタンクとアンフォラを使う理由は、力強さを抑えめに、フルーツ感を強調させたいからだそう。

オーナーご夫婦は、コンクリートタンクやアンフォラ利用が好きなので、彼らの求める味わいに近づけるためには、これらの利用が欠かせないのでは?と思います。

熟成期間は18か月。

まとめ

ブドウ品種

60%カベルネ・ソーヴィニョン

20~30%メルロー

プティ・ヴェルド

カベルネ・フラン

タンク

コンクリートタンク(アルコール発酵)

ステンレスタンク

マロラクティック発酵

ステンレスタンク

熟成

コンクリートタンク(卵型)

アンフォラ

新樽期間

18か月

テイスティング

ここは何度も訪問したワイナリーです。

ソムリエ協会で訪問した時は、ものすごく色々飲ませてもらった!

通常見学だと、ファーストワインと同オーナーが持ってる別ワイナリーの1種類ずつかな。

なぜかテイスティングノートがあるビンテージは写真がなくって、写真があるやつはテイスティングノートがない…。

どちらも2016年を飲んだ時はこんな印象でした。

左のChâteau La Gurgue(シャトー・ラ・グルグ)は同じくマルゴーにあるワイナリー。

フルーティーで、タンニンのエレガントさを持ってる。

若い時から楽しめるし、比較的安いので、マルゴーのワインを飲みたい方にお勧め!

そしてChâteau Ferrière(シャトー・フェリエール)はもっとクラシックだった。

まだまだ若々しいから後10年は待ちたいなぁぁって。

バランスも良くて、次から次へと飲みたくなる(笑)

そしてこの間行ったときはこんな感じでした。

ファーストワインの垂直!

2009年、20015年、2016年をいただきました。

2009年と2015年は傾向の似ているビンテージだそう。

2016年はまだまだ若い!

力強さを持ってて、まだ成熟していなくて、酸を持ってるカリカリのフルーツみたい。

2015年はタンニンも重くなくって、若さもあるけど赤黒フルーツがしっかり。

少し苦みもあったって。

そして2009年はこの中で一番女性的でした。

しなやかで柔らか。でも、カラフェしたいなぁって。

全部バランスも良かった!

参考記事

アンドレ・ルリュトン氏の死去

ラトゥールの隣、シャトー・オー・バージュ・リベラル

ビオディナミック栽培のワイナリー、Château Durfort-Vivens

マルゴー地方、Château Lascombes

1855年メドック格付けまとめ

ワイナリーSNSまとめ、メドック編

メドック格付けワイナリー、セカンドワインリスト

2009年ボルドー左岸格付け by Liv-ex

2018年野田祥子的メドック格付け

AOCメドックについて

メドック地方の土地柄を詳しく!

最後に

シャトー・フェリエール、いかがでしたか?

ここ数年、醸造/熟成の方法も変わってきているので、今後も注目していきたい。

そして、このオーナー夫婦のワイナリーは行けば良く程、訪問すればするほど魅力が増す。

またお邪魔したいなぁ。


感想やこんな内容書いて欲しい!などあればお気軽に連絡ください。
sachiwines@gmail.com

その他色々やってるので、良かったら見てください☆ 
Instagramsachiko0418 
レストランブログ
FacebookBordeaux-Japon.net ボルドージャポンネット 
Homepage・SachiWines 
旧ブログ・Bordeaux-Japon.net ボルドージャポンネット レストランブログ
広告

コメント

  1. […] Château Ferrière […]

error: 申し訳ないですが右クリック禁止にしました。データが欲しい方は直接連絡ください。
タイトルとURLをコピーしました