AOC(原産地呼称) 2009年ボルドー左岸格付け by Liv-ex 皆さんご存知ですか? メドックの格付けといえば1855年が有名です。 (参考;1855年メドック格付けまとめ) ロンドンのLiv-exというワインの貿易会社が2009年に格付けを出しました。 これはボルドー左岸赤ワインのみの格付けで... 2020.09.02 AOC(原産地呼称)左岸ヴィンテージの違いワイン格付け/ワイナリーまとめワイナリー
ヴィンテージの違い 【ワインニュース】プリムール2019年、金額まとめ 今年、何度かお伝えしているプリムール2019年の情報。 ほとんど全てのワイナリーが金額提示を終えました。 金額が減少した、というニュースは以前【ワインニュース】2019年プリムールでお伝えしました。 今回は、それぞれのワイナリーがどの... 2020.06.17 ヴィンテージの違いワイン格付け/ワイナリーまとめワイナリーニュース
ヴィンテージの違い 【ワインニュース】2019年プリムール コロナウイルスの影響で、本来であれば4月頭に行われるはずのプリムールが今年は開催されませんでした。 今までにない状態でプリムールワインの金額が決まっています。 今回の写真は、今まで撮った中から選んでいるので、今回の記事と関係のないワイナ... 2020.06.10 ヴィンテージの違いワインニュース
ヴィンテージの違い ワインニュース;2019年ものプリムール期間延期! 昨日、マクロン大統領が外出禁止令を出したフランス。 その数日前に、今年のプリムール期間の延期がUGCB(Union des Grands Crus de Bordeaux/ウニオン・デ・グラン・クリュ・ド・ボルドー/ボルドー格付け組合)か... 2020.03.17 ヴィンテージの違いワインニュース
ヴィンテージの違い 2018年のボルドーワイン 2019年も中盤になったので、2018年ボルドーワインについて完全なる独断と偏見で書こうとおもいます! 「個人的意見」がものっすごい入ってる記事なので、御理解の上読んでください。 2019.07.31 ヴィンテージの違いワイン
ワインの造り方 ボルドーワインの良年/悪年について ワインについて話していると、○○年はグレートヴィンテージなど聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。 もちろん世界はとても広いので、全世界で良かった年というより、ある国、ある地域で素晴らしいワインが造られた年という意味で使っています... 2019.05.24 ワインの造り方ヴィンテージの違いワイン
ヴィンテージの違い マコウ村の霜被害について 以前ボルドー2018年の雹被害についてブログに書きました。 前回の記事:ワインニュース:ボルドー雹被害 今回は雑誌や新聞から一歩離れて、実際に体感したことについて書こうと思います。 いつもと比べてかなり短い記事なので、是非どうぞ。 2018.06.25 ヴィンテージの違いワインニュース
ヴィンテージの違い ワインニュース:ボルドー雹被害 先週の土曜日、ボルドーを襲った雹被害についてお届けします! 私はその時ボルドー市内に居たので、私が遭遇した状況も一緒に書いていきたいと思います。 ボルドー市内の天気 そろそろ外に行こうかなぁと思ったとき、いきなりものすごい... 2018.05.30 ヴィンテージの違いワイン
ヴィンテージの違い 2017年、ボルドープリムールについて 当初の予定では、曜日ごとのテーマによってブログを書こうと思っていたのに、気がつけばワインだらけのブログになって来ています。 私の生活は、正直ワイン以外にあまり語ることがないなぁと思う日々。 今回はボルドーの一大イベント、「プリムール... 2018.04.15 ヴィンテージの違いワイン
ヴィンテージの違い ボルドーワイン2017年の出来は?当たり年?ハズれ年? まだこのブログを初めて間もないのに、いくつかコメントを頂いていて、嬉しい限りです。 サンテミリオンのAOCについて書く予定でしたが、予定変更でボルドーワイン2017年物の出来について! コメントを頂いていた、2017年もののワインの出来... 2018.03.01 ヴィンテージの違いワイン