左岸 メドック格付けワイナリー、セカンドワインリスト 前回、ファーストワインとセカンドワイン…って何?という記事を書きました セカンドワインは名前が変わったり、増えたり、減ったり、消滅したり、色々変化が多いです。 せっかくなので、メドック格付けワイナリーのセカンドワインの名前をまとめてみた... 2022.05.24 左岸格付け/ワイナリーまとめワイナリーワイン
左岸 2020年から新醸造施設で醸造、シャトー・ランシュ=バージュ 2020年に新しい醸造施設で新しく醸造を始めたChâteau Lynch-Bagesシャトー・ランシュ・バージュ。 2021年から見学も可能になっているので、近いうちに訪問してきます。 今回載せている写真は工事直前の2016年のもの。 ... 2022.05.22 左岸ポイヤックワインワイナリー
ヴィンテージの違い 人とは違うプリムールを体験した話。 2021年プリムール、皆さんお疲れさまでした。 2014年以降参加しているものの、久しぶりにどっぷりプリムールウイークを体感した私。 色んな立場で参加されてる方がいらっしゃいますが、私のプリムールは他とは違う自信があるので日記の様に振り... 2022.05.13 ヴィンテージの違いワインワイナリー
自己紹介 【重大発表】起業します! まず最初に、書いてみたら前置き長くなってしまったから、目次から「本題」に飛んでもらえると良いかもしれません。 ダラダラした文章を読んでくれるという奇特な方がいらっしゃれば、飛ばさずご覧くださいませ。 フランスに住んで10年目、ついに... 2022.05.05 自己紹介ニュース
コニャック(酒) 日本でも人気のコニャックメゾン、ラニョー=サボラン 日本でも人気のコニャックメゾン、Ragnaud-Sabourinラニョー=サボランにお邪魔しました! グランド・シャンパーニュという超熟に向くコニャックを生産する地域に畑を持つメゾンの一つです。 ブドウ畑のある土地の特徴をしっかり表現し... 2022.04.22 コニャック(酒)コニャック
左岸 ペサックレオニオンの格付け、シャトー・オー・バイィ ボルドーから15キロくらいの場所で、車で30分で行けるワイナリー。 Chateau Haut-Baillyシャトー・オー・バイィです。 今現在は工事中ですが、完成した醸造施設ももうすぐ見学できます! そして完成した醸造施設を訪問し... 2022.04.10 左岸ワイナリーワイングラーヴ
左岸 日本でも人気のワイナリー、シャトー・カルボニュー 書いていなかったシリーズChâteau Carbonnieuxシャトー・カルボニューのご紹介です。 赤ワインと白ワインを生産しており、その品質の高さから日本でも人気のワイナリーですよね。 クラシックカーがよく飾られているイメージ。 ボ... 2022.04.08 左岸ワインワイナリーグラーヴ
ワイナリー 【長文】大好きなワイナリー、シャトー・ポンテ・カネについて ワイナリーについて詳しく書こうと思った時、最初に頭に浮かんだのがこのシャトーでした。 大好きなChâteau Pontet-Canetシャトー・ポンテ・カネ!! 最近、私がポンテカネを好きなことを知ってくれている人が増えていて、日本でも... 2022.04.06 ワイナリーワイン
サンテミリオン サンテミリオンらしい回廊を持つ、シャトー・フラン・メイヌ Château Franc Mayneシャトー・フラン・メイヌにいってきました! SNSでよく見ていたものの、行ったことがなかったのです。 サンテミリオンは昔石切場だったこともあって、その跡地がワインの熟成や保管に使われています。 そ... 2022.04.01 サンテミリオン右岸ワインワイナリー
サンテミリオン 2021年工事が完了した、シャトー・フィジャック 書いてないことに気づいてなかったワイナリー、Château Figeacシャトー・フィジャック。 今年工事を終えて再オープンしましたが、まだ訪問できていないので…写真は工事前のものです。 今年中に訪問するつもりでいるので、また訪問したら... 2022.03.30 サンテミリオン右岸ワインワイナリー