ワインの造り方 醸造の新技術Rpulseとは? ここ数年、ボルドーのワイナリーで聞くようになったRpluse。 まだボルドーで目にしたことはないけど、他の地域や国でも使われてるのかな? Rpluseについて調べようとここ数年してたけど、全然情報がなかったので共有できなかった。 この間見た... 2023.05.15 ワインの造り方ワイン
AOC(原産地呼称) AOCメドックについて ポムロールに引き続き、メドック地方についての記事です。 ブログ開設当時に書いたものはありましたが、今回は新たに地図も含めてお届けしたいと思っています。 歴史 1世紀 この地域にブドウ畑が登場しました。 後にボルドーとなるBurdi... 2023.03.06 AOC(原産地呼称)左岸ワイナリーワイン
左岸 美しい酸を持つソーテルヌ、シャトー・ダルシュ 去年の後半、ソーテルヌ格付け委員会が開催した格付けワイナリーのソーテルヌ試飲会にいってきました。 その時、一番気になったワイナリーChâteau d'Archeシャトー・ダルシュに行ってきました! 個人的にソーテルヌは酸がとても大切だと思っ... 2023.02.16 左岸ワイナリーワインソーテルヌ
左岸 長期熟成向きの偉大なるソーテルヌ、シャトー・クーテ バルサックに位置する格付けワイナリーとして有名なChâteau Coutetシャトー・クーテのご紹介です。 しっかりした甘味が特徴で、個人的には長期熟成すればするほど本領を発揮してくれるワイナリーだと思っている! この間1日ソーテルヌのワイ... 2022.12.27 左岸ワイナリーワインソーテルヌ
左岸 石垣に囲まれたワイナリー、シャトー・ディッサン 久しぶりにメドック地方のワイナリーです。 今回はマルゴー地区にあるChâteau d'Issanシャトー・ディッサンについて。 ここはまだ車を持っていなかったときに、駅から歩いて行ったこともあるの。 その時、ブドウ畑全体が紅葉しててめっちゃ... 2022.12.23 左岸マルゴーワイナリーワイン
左岸 ソーテルヌ/バルサック全ワイナリーSNSまとめ 貴腐ワインを造る、ソーテルヌ/バルサックの全ワイナリーSNSをまとめてみました。 以前、ソーテルヌ格付けワイナリーについてはまとめています。 参考;ワイナリーSNSまとめ、グラーヴ編 他地域もまとめているので、もしよかったら見てくださ... 2022.11.10 左岸ワイナリーワインソーテルヌ
左岸 ラトゥールの隣、シャトー・オー・バージュ・リベラル 以前特集したChâteau Durfort-Vivensシャトー・デュフォール=ヴィヴァン。 以前の記事 ビオディナミック栽培のワイナリー、シャトー・デュフォール・ヴィヴァン メドックで最も小さいワイナリーの一つ、シャトー・フェリエール ... 2022.11.07 左岸ポイヤックワイナリーワイン
左岸 【ワインニュース】ラフォンロシェのオーナー変わる とっても久しぶりの投稿ですいません。 しかもとっても遅いワインニュース。 でも書かずにはいられなかったので、去年の12月のお話を。 始めにまとめ Château Lafon Rochetシャトー・ラフォン・ロシェのオーナーが変わりました!... 2022.10.30 左岸サンテステフワイナリーワインニュース
サンテミリオン サンテミリオン2022年格付け発表 2022年9月8日に7度目の格付けが発表されました。 今年は発表前に色々波乱に満ちていましたが、無事に発表されて何より。 きっとまた色んな事件があるんだろうけれど、それはある意味例年通りよね。 以下にグラフにしました。 ワイナリーは全てアル... 2022.09.10 サンテミリオン右岸格付け/ワイナリーまとめワイナリーワイン
サンテミリオン サンテミリオンの実力派、シャトー・トロットヴィエイユ サンテミリオンのChâteau TrotteVieilleシャトー・トロット・ヴィエイユの特集記事です。 今年のプリムールで友人に誘われてお邪魔しました! 今までの品質も素晴らしいものでしたが、新しい醸造施設が完成して今後が楽しみなワイナリ... 2022.08.31 サンテミリオン右岸ワインワイナリー