コニャック

スポンサーリンク
コニャックメゾン

日本で有名なコニャックメゾン、ポールジロー

小さな生産者さんにも関わらず、日本でかなり有名なPaul Giraudポール・ジロー。 コニャックについて詳しく知らない人でも、Paul Giraudポール・ジローは知っている人が多いのではないでしょうか。 始めに書いたのが2019年で、2...
コニャック(酒)

蒸留酒専門用語:BOUILLEUR DE CRU

コニャックの蒸留所を見学していると、他で出会わない単語に出会うことがあります。 それはコニャック生産地域で特別に使われている単語なこともしばしば。 今回は「BOUILLEUR DE CRU」についてお届けします。 今回、色んなメゾンの蒸留器...
コニャック(酒)

【コニャック】カクテルバーをまとめてみた

コニャックには夏限定でオープンする開放的なバーがいくつかあります。 折角なので、通年で開いているバーも含めてまとめてお届けしたいと思います。 ちなみに順不同なので是非最後まで見て欲しいです。 全店舗特に予約なくても入れるので、是非コニャック...
コニャック(酒)

【長文】コニャックの仕様書全文訳!

今回はかなり長い長い内容です。 お時間ある時に少しずつ読んでもらえればと思います。 2022年に更新された最新の仕様書で、特に写真も載せてないので、本当に興味のある奇特な方だけご覧いただけると有難いです。 では、本当にとても長いですが、どう...
コニャック(酒)

日本でも人気のコニャックメゾン、ラニョー=サボラン

日本でも人気のコニャックメゾン、Ragnaud-Sabourinラニョー=サボランにお邪魔しました! グランド・シャンパーニュという超熟に向くコニャックを生産する地域に畑を持つメゾンの一つです。 ブドウ畑のある土地の特徴をしっかり表現したコ...
コニャック(酒)

【コニャックニュース】有名ネゴシアン・グロペランの株主変更

以前、特集記事も書いたGrosperrin(グロペラン)についてのニュースが飛び込んできました。 今度「ネゴシアン」という名前についても書きたいな、と思っているのですが、ここでいうネゴシアンは「原酒を買って熟成する熟成家」だと思ってください...
コニャックメゾン

グランド・シャンパーニュのコニャック、クロアーゼ

行っているのに書いてなかったコニャックメゾンシリーズ。 今回はCroizet(クロアーゼ)。 コニャック CROIZET クロアーゼ XO Gold 700ml 専用ギフト箱なし ナポレオンが認めたコニャック最古の歴史を...
コニャック(酒)

ドイツでしか手に入らないボトルをコニャックまで逆輸入

実際は逆輸入でなくて、いただきもの。 以前このブログでも書かせてもらったDomaine de Chêne(ドメーヌ・ド・シェーヌ)の記事。 参考;世界一に輝いたコニャック、ドメーヌ・ド・シェーヌ 前も書いたけどドイツ在住の日本人Koi...
商品レビュー

ヘネシーの限定品テイスティング

ヘネシーで毎年リリースされる限定品があります。 その名もHENNESSY MASTER BLENDER’S SELECTION(ヘネシー・マスター・ブレンダーズ・セレクション)。 今年リリースされたN°4(ヌメロ・キャトル)と去年リリースさ...
コニャックメゾン

オーガニックコニャックの生産者、パスケ

このメゾン、Cognac Pasquet(コニャック・パスケ)って言ったりJean-Luc Pasquet(ジャン=ルック・パスケ)って言ったりしますが、オーナーの名前が関わっているからです。 息子さんの名前Jean Pasquet(ジャン...
スポンサーリンク
error: 申し訳ないですが右クリック禁止にしました。データが欲しい方は直接連絡ください。