コニャック

スポンサーリンク
コニャック(酒)

【長文】コニャックの仕様書全文訳!

今回はかなり長い長い内容です。 お時間ある時に少しずつ読んでもらえればと思います。 2022年に更新された最新の仕様書で、特に写真も載せてないので、本当に興味のある奇特な方だけご覧いただけると有難いです。 では、本当にとても長いですが、どう...
コニャック(酒)

日本でも人気のコニャックメゾン、ラニョー=サボラン

日本でも人気のコニャックメゾン、Ragnaud-Sabourinラニョー=サボランにお邪魔しました! グランド・シャンパーニュという超熟に向くコニャックを生産する地域に畑を持つメゾンの一つです。 ブドウ畑のある土地の特徴をしっかり表現したコ...
コニャック(酒)

【コニャックニュース】有名ネゴシアン・グロペランの株主変更

以前、特集記事も書いたGrosperrin(グロペラン)についてのニュースが飛び込んできました。 今度「ネゴシアン」という名前についても書きたいな、と思っているのですが、ここでいうネゴシアンは「原酒を買って熟成する熟成家」だと思ってください...
コニャックメゾン

グランド・シャンパーニュのコニャック、クロアーゼ

行っているのに書いてなかったコニャックメゾンシリーズ。 今回はCroizet(クロアーゼ)。 コニャック CROIZET クロアーゼ XO Gold 700ml 専用ギフト箱なし ナポレオンが認めたコニャック最古の歴史を...
コニャック(酒)

ドイツでしか手に入らないボトルをコニャックまで逆輸入

実際は逆輸入でなくて、いただきもの。 以前このブログでも書かせてもらったDomaine de Chêne(ドメーヌ・ド・シェーヌ)の記事。 参考;世界一に輝いたコニャック、ドメーヌ・ド・シェーヌ 前も書いたけどドイツ在住の日本人Koi...
商品レビュー

ヘネシーの限定品テイスティング

ヘネシーで毎年リリースされる限定品があります。 その名もHENNESSY MASTER BLENDER’S SELECTION(ヘネシー・マスター・ブレンダーズ・セレクション)。 今年リリースされたN°4(ヌメロ・キャトル)と去年リリースさ...
コニャックメゾン

オーガニックコニャックの生産者、パスケ

このメゾン、Cognac Pasquet(コニャック・パスケ)って言ったりJean-Luc Pasquet(ジャン=ルック・パスケ)って言ったりしますが、オーナーの名前が関わっているからです。 息子さんの名前Jean Pasquet(ジャン...
コニャックメゾン

家族経営の独立生産者、ベルトラン

家族経営のメゾンで、畑から瓶詰まで自社で行うコニャックメゾンのご紹介。 Cognac Bertrand(コニャック・ベルトラン)です。 歴史 1731年 Bertrand(ベルトラン)家の祖先がコミューンRéaux(レオー)のLaa...
コニャックメゾン

熟成の専門家、デラマン

最近ネタがない、ネタがない、と焦っている私ですが、色々抜けていることもあるなぁ、書きたいこともあるなぁ、そして書きたいけど時間が足りないものもあるなぁ、と言った感じ。 久しぶりにコニャックの話題に戻ります。 今回は熟成を専門に行うメゾン、D...
コニャックメゾン

2021年、カミュ見学について

前回Camus(カミュ)の歴史や作りについてご紹介しました。 参考;実は家族経営のメゾン、カミュ 今回ご紹介したいのはメゾンの見学について。 見学料の安い順からお届けします。 参考;コニャック、駅から歩いて行けるメゾン ÎLE...
スポンサーリンク
error: 申し訳ないですが右クリック禁止にしました。データが欲しい方は直接連絡ください。