去年の後半、ソーテルヌ格付け委員会が開催した格付けワイナリーのソーテルヌ試飲会にいってきました。
その時、一番気になったワイナリーChâteau d’Archeに行ってきました!
個人的にソーテルヌは酸がとても大切だと思っていて、その酸がとても美しかったのが印象的。
日本にも既に入っているようなので、気になる方は飲んでみてください。
目次
歴史
1611年 |
騎士であり、d’Archeの領主であったBernard d’Archeの長男で、8代目のEtienne d’Archeが一族の中でボルドーに定住することを決めました。 ボルドー大学で医師Guyenne議会で弁護士を務めた彼は、一族で初めてワイナリーを購入し、ワイン事業に着手しました。 |
1733年 | Etienne d’Archeのひ孫で、国王の参事官だったFrançois d’ArcheがBraneyreの畑を相続し、慣習に従って自身の名を付けました。 |
1753年 | François d’Archeは様々なワイナリーの経営を行ったが、Château d’Archeに住んでいました。 |
1789年 | フランス革命によってChâteau d’Archeは国有財産となり、その後いくつかの家族に分割されました。 |
1855年 |
Château d’ArcheはLafaurie氏とその会社の所有で、ソーテルヌで最も有名なワイナリーの一つとなっており、格付けの2級に選ばれました。 以前の記事 |
1935年 | 1934年~1971年までソーテルヌの市長であったArmand Bastit-Saint-Martinが義父から相続し、Château d’Archeの当主となり、分割されたワイナリーの統合を始めました。 |
1996年 | Château d’Archeは買収され、環境と歴史を尊重しながら、素晴らしいブドウ畑を造るために作業が継続されました。 |
2002年 | ソーテルヌにおけるワインツーリズムの先駆者として、Château d’Archeのホテルがオープンしました。 |
2019年 | ソーテルヌに環境に配慮した新しい醸造セラーを建築しました。 |
生産ワイン
甘口ワイン、ソーテルヌにとどまらず白ワインやロゼワイン、スパークリングワイン等生産しています。
ワイン名につなげているリンクは公式ホームページの該当ページです。
- Château d’Arche
- Arche Lafaurie
- Perle d’Arche
- Château Padouen
- 《A》 Château d’Arche Blanc
- 《A》 Château d’Arche Rosé
- Arche Perlée
Château d’Arche
ワイナリーの名を冠した、いわゆるファーストワインです。
30ヘクタールソーテルヌ用の畑を所有しており、平均樹齢は45年程度。
土壌は80%グラーヴ、20%が粘土石灰土壌とのこと。
Arche Lafaurie
2ヘクタールのみ畑を所有している、特別キュヴェです。
土壌は先ほどと同じ80%グラーヴ、20%が粘土石灰土壌ですが、平均樹齢は40年程度です。
Perle d’Arche
これはセカンドワイン。
70ヘクタールもの広大な区画から生産されています。
Château Padouen
同じソーテルヌですが、9ヘクタール所有している別ワイナリーです。
平均樹齢は45年。
土壌は同じく80%グラーヴ、20%が粘土石灰土壌です。
《A》 Château d’Arche Blanc
ボルドー・ブランとして販売されている辛口の白ワインです。
20ヘクタールのブドウ畑から採れたブドウを使用しており、平均樹齢は40年程度。
ソーテルヌのワイナリーらしくセミヨン主体でソーヴィニョン・ブランがブレンドされています。
醸造はステンレスタンクと樽内で。
熟成は6か月、澱とともに(シュール・リ)タンク内と樽内で行います。
《A》 Château d’Arche Rosé
ボルドー・ロゼとして販売されているロゼワインです。
ロゼワイン生産用の畑は1ヘクタールのみ。
平均樹齢も20年と他のワインに比べると若いです。
品種はカベルネ・ソーヴィニョンとメルロ。
ステンレスタンクと樽内で醸造され、4か月間ステンレスタンクと樽内で熟成されます。
熟成で使われる樽はソーテルヌ熟成に使ったものを再利用しています。
Arche Perlée
さらに泡、スパークリングワインも生産しています。
シャンパーニュと同じ方式での製造。
50ヘクタールの畑の中から、このワインを造るためのブドウが選ばれます。
平均樹齢は45年。
セミヨンとソーヴィニョン・ブランが使用されていて、最大の特徴はドザージュ(加糖)にソーテルヌを使用している事!
瓶内で9か月熟成されます。
ブドウ畑
ボルドーから30km南に位置しており、複雑な土壌の上にブドウ畑が栽培されています。
グラーヴと呼ばれる石、粘土や泥土などをもつ畑を所有しています。
標高70mと、ボルドーではかなり所に位置していて、風遠しの良い畑です。
環境配慮もかなりしており、HVE3取得、オーガニック認証も2024年には取得できるとのこと。
現在、50ヘクタールがソーテルヌ(甘口白ワイン)生産用、12ヘクタールが黒ブドウ、少し辛口の白ワイン用の畑を所有しています。
ブドウ品種
様々な品種を栽培しています。
というのも、上に書いたように様々なワインを生産しているから。
白ブドウはセミヨン、ソーヴィニョン・ブラン、ムスカデル
黒ブドウはメルロー、カベルネ・フラン、カベルネ・ソーヴィニョン、少しだけプティ・ヴェルド
が栽培されています。
収穫と選果
収穫はもちろん手摘み。
以前貴腐ワイン、ソーテルヌの造り方でも書いたけど、ソーテルヌの収穫は手摘みでないと美味しいワインができないので、機械化は不可能です。
収穫されたブドウはすぐに圧搾され、果汁のみを使います。
醸造施設
全てステンレスタンクです。
30基程度所有していて、大きいものでも40へクトリットル。
小さい20へクトリットルのものはソーテルヌ生産用に使用されます。
辛口白ワイン
白ワインの半分は樽で醸造、半分はタンクで醸造されます。
樽は300ℓで、澱共に醸造されるとのこと。
赤ワイン
ステンレスタンク内で醸造(アルコール発酵)を行います。
その後のマロラクティック発酵は10%を樽、90%をタンクで行います。
熟成
基本的には従来のオーク樽を使用しています。
が、格付けに選ばれているソーテルヌ(つまりファーストワイン)のみ以下の様な樽を5つ使用しています。
また、実験段階ですがWine Globe(ワイン・グローブ)というガラスの容器も使用しています。
これは実験用なので、今後何かしらの形で製品になるかどうかはまだ分かりません。
まとめ
ブドウ品種 |
白ブドウはセミヨン、ソーヴィニョン・ブラン、ムスカデル 黒ブドウはメルロー、カベルネ・フラン、カベルネ・ソーヴィニョン、少しだけプティ・ヴェルド |
タンク | ステンレスタンク |
ワイナリー情報
住所;Château d’Arche, 33210 Sauternes
電話;+33 5 56 76 76 30
参考記事
最後に
2022年、特に気に入ったソーテルヌのワイナリーの一つです。
この日は1日で4件ソーテルヌのワイナリーを訪問して、それぞれの生産者の特徴が際立った日でした。
いろいろなワインを生産しているし、ショップも充実しているので、ソーテルヌに行ったときには訪問してほしいワイナリーの一つです。
日本にも入っているようなので、是非飲んでみてください!
感想やこんな内容書いて欲しい!などあればお気軽に連絡ください。 sachiwines@gmail.com その他色々やってるので、良かったら見てください Instagram Twitter レストランブログ Facebook|Bordeaux-Japon.net ボルドージャポンネット Homepage|SachiWines 旧ブログ|レストランブログ
コメント