マーテル見学についてまとめ

コニャックメゾン

前回Martell(マーテル)についてまとめたので、今回はマーテルの見学についてのまとめです。

これを書いている2021年夏のことですので、時期が変わると変わるかも。

さらに今年は例年より観光客が少ないので、事前の予約をしておくことをお勧めします。

マーテルについては前回書いたので興味のある方はそちらをご覧頂けると嬉しいです。

受付

以前、コニャック、駅から歩いて行けるメゾンにも書きましたが、マーテルはコニャックの町中にあります。

見学しなくてもショップや屋上にあるルーフトップバーの利用が可能です!

ルーフトップバーはとってもお勧め!

景色も美しいし、観光の合間にも是非どうぞ。

Martell Découverte

  • 見学料;20€/30€(試飲により変動)
  • 見学時間;1時間15分

20€の見学ではMartell VSOP Red Barrels(マーテル・VSOP・レッド・バレル)Martell Blue Swift(マーテル・ブルー・スイフト)2種の試飲です。

30€の見学ではMartell Cordon Bleu(マーテル・コルドン・ブルー)Martell XO(マーテル・XO)の試飲です。

予約時に何も言わなかったら自動的に20€の見学/試飲になるので、コルドン・ブルーとXOを飲みたい方は是非事前に伝えることをお勧めします。

20人以上の見学や、表示されていない時間に見学したい方はvisites@martell.comに連絡すると結構すぐに返信くれます。

予約は公式サイトの該当ページ下部からインターネットで予約できます。

Martell Savoir-Faire

  • 見学料;60€
  • 見学時間;2時間

見学の後に200㎖のボトリング体験

このボトルは見学の後に持ち帰ることが出来ます。

見学も通常公開されていない場所を見ることが出来ます。

そしてMartell Noblige(マーテル・ノーブリッジ)の試飲

さらにルーフトップバーIndigo by Martellでカクテルを楽しむことが出来ます。

20人以上の見学や、表示されていない時間に見学したい方はvisites@martell.comに連絡すると結構すぐに返信くれます。

予約は公式サイトの該当ページ下部からインターネットで予約できます。

Martell Heritage

  • 見学料;250€
  • 見学時間;2時間30分

通常は一般公開されていないセラー・マスターのアトリエで、自身のコニャックのブレンドを行うことが出来ます。

見学、ブレンド体験の後はL’Or de Jean Martell(ロール・ド・ジャン・マーテル)の試飲をプティ・フールと共に行います。

20人以上の見学や、表示されていない時間に見学したい方はvisites@martell.comに連絡すると結構すぐに返信くれます。

予約は公式サイトの該当ページ下部からインターネットで予約できます。

Mise en bouteille d’un cognac Martell

  • 見学料(DécouverteもしくはHéritage)+30€

DécouverteかHéritageの見学の後に歴史的に使われていた場所でMartell Noblige(マーテル・ノーブリッジ)の瓶詰めを行います。

見学料にプラス30€で、追加することが可能で、予約時にお願いしておく必要があります。

Martell De Nuit

  • 見学料;35€

Jean Martell(ジャン・マーテル)が300年以上前にメゾンを創設したGâtebourse(ガトブルス)の訪問の後、ルーフトップバーIndigo by Martellでカクテルを楽しむ見学です。

時間は夕暮れ時とのことで、いつもと違うMartell(マーテル)を楽しみたい方は是非どうぞ。

この見学の予約はvisites@martell.comにメールをする必要があります。

メゾン情報

Martell(マーテル)

住所;16 Av. Paul Firino Martell, 16100 Cognac

電話;+33 5 45 36 34 98

参考記事

有名なコルドン・ブルーを造る、マーテル

コニャックメゾンの全貌!

コニャックのAOCとクリュ、それぞれの特徴

コニャックの原料は?品種は?

コニャックの蒸留について

コニャック、熟成年数についてまとめ。VS/VSOP/XO

コニャック|XXOって何?

コニャックの秘密。どうしてミレジメ/ヴィンテージものが少ないのか。

ピノー・デ・シャラントについて

ピノー・デ・シャラント全生産者リスト

コニャックメゾンの全貌!

コニャックのAOCとクリュ、それぞれの特徴

コニャックの原料は?品種は?

コニャックの蒸留について

コニャック、熟成年数についてまとめ。VS/VSOP/XO

コニャックの秘密。どうしてミレジメ/ヴィンテージものが少ないのか。

ピノー・デ・シャラントについて

地元でしか見つけられない、ヴァン・ド・ペイ・シャランテとは

コニャック、駅から歩いて行けるメゾン

最後に

最初にも書いたように、見学については変更の可能性があります。

定期的に更新していこうと思っているので、皆様の助けになれば嬉しいなぁ。

他の大手メゾンの見学についてもまとめようと思います。

早く日本からの観光客が増えるといいなぁ。


感想やこんな内容書いて欲しい!などあればお気軽に連絡ください。
sachiwines@gmail.com

その他色々やってるので、良かったら見てください
Instagram
Twitter
レストランブログ
Facebook|Bordeaux-Japon.net ボルドージャポンネット 
Homepage|SachiWines 
旧ブログ|レストランブログ
広告

コメント

error: 申し訳ないですが右クリック禁止にしました。データが欲しい方は直接連絡ください。
タイトルとURLをコピーしました