AOC(原産地呼称) フランスワイン生産地域と生産量 気になって調べてみました。最初は、それぞれの地域ごとのまとめを作ろうかなぁと思ったのに、脱線してしまった。笑それぞれの地域のまとめも作りますので、少々お待ちくださいませ。今回の記事は、2017年のものを参考にしています。もっと新しいちゃんと... 2021.03.24 AOC(原産地呼称)ニュースワイン
ニュース 【ニュース】ジャン・ムエックス氏が水の販売を開始 ちょっとワインじゃないけど、見つけてしまった!みなさん、Jean Moueix(ジャン・ムエックス)氏をご存知でしょうか。右岸のワイン生産者として有名なJean Moueix(ジャン・ムエックス)氏がついに水の販売を始めるそうです!今回、写... 2021.03.19 ニュース
マルゴー ビオディナミック栽培のワイナリー、シャトー・デュフォール・ヴィヴァン オーガニック栽培ができないと長年言われていたメドック地方。その中、かなり前からビオディナミック栽培を行っているワイナリー、Château Durfort-Vivens(シャトー・デュフォール・ヴィヴァン)です。シャトー デュルフォール ヴィ... 2021.03.15 マルゴーワイナリーワイン左岸
サンテミリオン 冷凍食品屋ピカール所有ワイナリー、シャトー・ジャン・フォール フランスで一番有名な冷凍食品屋さん、Picard(ピカール)。そのピカールが所有するサンテミリオンのワイナリーChâteau Jean Faure(シャトー・ジャン・フォール)をご紹介します。歴史ローマ時代現在Château Figeac(... 2021.03.03 サンテミリオンワイナリーワイン右岸
インタビュー TOKYO WINE GIRLさんインタビュー YouTubeやTwitter、Instagramを通してご存知の方も多いのではないでしょうか。今年からインタビュー記事も増やしていきたいなぁと思っていて、第一弾にTOKYO WINE GIRL(トーキョーワインガール)こと、かおりさんにお... 2021.02.26 インタビュー
左岸 レオヴィル3兄弟最後、シャトー・レオヴィル・バルトン│ランゴア・バルトン 1855年のメドック格付けには、「レオヴィル」と名の付くワイナリーが3つあります。その3つ目の最後、Château Léoville Barton(シャトー・レオヴィル・バルトン)の特集記事です。 参考;サンジュリアン2級シャトー、Chât... 2021.02.24 サンジュリアンワイナリーワイン左岸
サンテミリオン サンテミリオンの町から歩いて行けるワイナリー、シャトー・カデ・ボン サンテミリオンの町から少し北にあるワイナリー、Château Cadet-Bon(シャトー・カデ・ボン)についてです。このワイナリーはサンテミリオン・グラン・クリュに選ばれています!歴史2001年シャラント・マリティーム県出身で、ブドウ栽培... 2021.02.10 サンテミリオンワイナリーワイン右岸
左岸 ポワフェレから学ぶペアリング。 今回も少し軽めの記事です。こういう記事も増やしていきたいと思う今日この頃。Château Léoville Poyferré(シャトー・レオヴィル・ポワフェレ)見学の後の試飲が色々あるの。もちろん値段が変わってくるんやけど、おすすめさせても... 2021.02.05 サンジュリアンワイナリーワイン左岸
左岸 シャトームーランリッシュはセカンドワインではありません。 “セカンドワインではありません”シリーズ第二弾。前回のClos du Marquis(クロ・デュ・マルキ)よりは知名度が低いChâteau Moulin Riche(シャトー・ムーラン・リッシュ)についてです。何で知名度が低いのかも含めてお... 2021.02.03 サンジュリアンワイナリーワイン左岸