左岸 サンジュリアンの良い場所に位置する、シャトー・サン=ピエール メドック格付け4級のワイナリー、Château Saint-Pierre(シャトー・サン=ピエール)。サンジュリアンに入ってすぐ、大きなボトルのモニュメントの目の前にあるワイナリーです。シャトー・サンピエール(サン ピエール)2014 フラ... 2021.06.21 サンジュリアンワイナリーワイン左岸
右岸 ムエックス家所有ワイナリー、シャトー・タイユフェール ムエックス家の所有するポムロールのワイナリー、Château Tailleferシャトー・タイユフェールへ行ってきました。とはいえ、行ったのは数か月前ですが。移動制限もなくなったし、そろそろワイナリー見学したいところ。歴史1761年Pier... 2021.06.07 ポムロールワイナリーワイン右岸
ニュース 大手企業所有ワイナリーと家族経営のワイナリー 今回はちょっとコラム的な記事。ボルドーのワイナリーで大手企業が買収した!とかよくニュースになりますよね。私の個人的な見解で、大手企業所有ワイナリーと家族経営のワイナリーとの違いをお届けしたいと思います。いつもの私の記事より軽いと思うので、気... 2021.06.04 ニュースレポート
コニャック(酒) 追記:コニャック、熟成年数についてまとめ。VS/VSOP/XO 2018年に書いたものを追記しながら、ボリュームアップしました。前回はなかった仕様書の訳も追加したのでもしよろしければどうぞ。コニャック=熟成?今回はコニャックに欠かせない「熟成」についてお届けします。樽についても書きたいと思っているので、... 2021.05.12 コニャックコニャック(酒)
ニュース シャトー・ヴィルモーリーヌ売却 ここ数日、いくつかのワイナリーの売却ニュースが流れています。サンテミリオンの町にあるワイナリーChâteau Villemaurine(シャトー・ヴィルモーリーヌ)です。ここは石切場跡も美しく、訪問したことある方もいるのではないでしょうか。... 2021.04.14 ニュース
左岸 サンテステフの黄色い建物、シャトー・ラフォン・ロシェ 今回サンテステフのワイナリー、Château Lafon Rochetシャトー・ラフォン・ロシェについて!このワイナリーは、Tesseronテスロン/テセロン一族の持ち物ですが、Château Pontet-Canetシャトー・ポンテ・カネ... 2021.03.05 サンテステフワイナリーワイン左岸
左岸 ポワフェレから学ぶペアリング。 今回も少し軽めの記事です。こういう記事も増やしていきたいと思う今日この頃。Château Léoville Poyferré(シャトー・レオヴィル・ポワフェレ)見学の後の試飲が色々あるの。もちろん値段が変わってくるんやけど、おすすめさせても... 2021.02.05 サンジュリアンワイナリーワイン左岸
左岸 シャトームーランリッシュはセカンドワインではありません。 “セカンドワインではありません”シリーズ第二弾。前回のClos du Marquis(クロ・デュ・マルキ)よりは知名度が低いChâteau Moulin Riche(シャトー・ムーラン・リッシュ)についてです。何で知名度が低いのかも含めてお... 2021.02.03 サンジュリアンワイナリーワイン左岸
サンテミリオン サンテミリオンで家族経営のワイナリー、シャトー・ラ・トゥール・フィジャック サンテミリオンのワイナリー、Château la Tour Figeac(シャトー・ラ・トゥール・フィジャック)。家族経営のワイナリーで、事前にお願いすると食事も食べれるとのことです。(もちろん有料ですが)都会に行けないし、あんまり旅行もで... 2021.01.08 サンテミリオンワイナリーワイン右岸
左岸 サンジュリアン、シャトー・レオヴィル・ラス・カーズ 1855年のメドック格付けには、「レオヴィル」と名の付くワイナリーが3つあります。その内のひとつ、Château Léoville Las Cases(シャトー・レオヴィル・ラス・カーズ)の特集です! 参考;サンジュリアン2級シャトー、Ch... 2021.01.01 サンジュリアンワイナリーワイン左岸