ムエックス家所有ワイナリー、シャトー・タイユフェール

右岸

ムエックス家の所有するポムロールのワイナリー、Château Tailleferシャトー・タイユフェールへ行ってきました。

とはいえ、行ったのは数か月前ですが。

移動制限もなくなったし、そろそろワイナリー見学したいところ。

歴史

1761年

Pierre de Belleymeピエール・ド・ベレイムはルイ15世の依頼を受けて、ギュイエンヌ県(現在のGirondeジロンドからAveyronアヴェロンまでの領域)の地図を作成しました。

20年かけて地理学者がかつてないほど詳細な地図を描き上げました。

彼はこの仕事で爵位を得て、Château Tailleferシャトー・タイユフェールを地図上に発見しました。

20世紀初頭

多くのコレーズ人が貧しい地域を離れ、リブルヌ地方に移住しました。

彼らは邸宅を購入し、世界に彼らのことを知らしめました。

Antoine Moueixアントワーヌ・ムエックスもその内の一人で、ワインのネゴシアンを起ち上げ、さらにワイン生産者になることを決めました。

1923年 Antoine Moueixアントワーヌ・ムエックスが最初に購入したのがChâteau Tailleferシャトー・タイユフェールでした。
2013年1月 Château Tailleferシャトー・タイユフェールは5世代目、Claireクレールとその夫Cyrilシリルの手にうつりました。
2013~2017

土壌の再調査を深さ3メートルまで行いました。

この調査以降、畑の植え替えや栽培密度の変更を行いました。

2015年

醸造のコンサルタントであるEric Boissenotエリック・ボワスノにコンサルの依頼を始めました。

彼はボルドーで有名な醸造コンサルタントですが、ボルドー右岸ではここChâteau Tailleferシャトー・タイユフェールChâteau Néninシャトー・ネナンの2社のみです。

生産ワイン

Château Tailleferシャトー・タイユフェールのみの生産です。

セカンドワインや白ワインを生産しないワイナリーも結構ありますねー。

ここのワイン造りで大切にしているのが、香りやタンニンのバランスの良さ

さらに長期熟成向きのワインであること、エレガントであり伝統的であること、です。

ブドウ畑

Château Taillefer(シャトー・タイユフェール)の土壌は「Tailleferタイユフェールと名前が付けられた場所に位置しています。

標高は25メートル程度

低いと思われると思いますが、ポムロールの一番高いところが35メートル程度なので、比較的高いところにあります。

ここに12ヘクタールの畑を所有しています。

  • 85%メルロー
  • 15%カベルネ・フラン

とポムロールらしい割合で栽培しています。

シリカグラーヴ青色粘土がまじりあう場所にブドウを栽培しています。

この青色粘土はポムロールの特徴で、青白い粘土のことを指します。

そして酸化鉄がここTailleferタイユフェールの特徴です。

歴史部分でも触れましたが、2013年以降土壌の再調査を行って、それにより栽培密度を高くしました。

昔は1ヘクタール当たり6000株だったのを現在は1ヘクタール当たり8600株まで。

あくまでも私の受けている印象ですが、栽培密度を高くするワイナリーが増えてきたかな、と。

収穫と選果

収穫日はかなり注意して決定しています。

収穫時期が近づいてくると1日に1~3回ブドウの試食を行った上で収穫日を決定しています。

収穫は手摘みで行います。

その後ブドウの密度で選果を行い、さらに大きさで選果を行います。

醸造施設

醸造はコンクリートタンクで。

14区画あるので14基のタンクを所有しています。

アルコール発酵は26~27度で。

その間ルモンタージュを1日2回行います。

発酵が終わった後に醸しを行い、タンクの中に果汁/ワインが入っているのは計3週間程度です。

プレスワイン

プレスワインは品質毎に分けています。

ざっくりとはプレスの最初、中頃、最後で分けているそう。

1区画に5樽程度で、年間60樽くらいできるそうです。

熟成

ブレンドを終えた後に熟成が始まります。

フレンチオーク樽で熟成を行います。

樽は5社から購入していて、焼き加減はミディアムかミディアムプラス。

新樽使用は40%、1度ワインを熟成した樽を40%、2度ワインを熟成した樽を20%使用しています。

まとめ

ブドウ品種

85%メルロー

15%カベルネ・フラン

タンク コンクリート
新樽使用率 40%

試飲

テイスティングは2016~2018年までの3ビンテージさせてもらいました。

どれもエレガントで、一本芯が通ったようなワイン。

どれもまだまだ若く、ポテンシャルを感じる!

2016年は乾燥し、涼しい年でした。

エレガントで赤いフルーツが主体。

2017年は霜の被害を受け生産70%減ですが、残ったブドウの品質はとても良かったとのこと。

渋みも特徴で、新樽使用が多いこともあり木の香りもしっかり感じます。

しなやかで、スーボワも。

2018年はコルクをDIAM30に変えた年でもあります。

春は雨が多く、夏は乾燥して太陽がさんさんと降り注いだ都市。

ふくよかで、ボリューミー。でもワイナリーの特徴であるエレガントさもしっかり。

このビンテージは化けそう。

ワイナリー情報

Château Taillefer(シャトー・タイユフェール)

住所;30 Chemin de Taillefer, 33500 Libourne

参考記事

ポムロール全ワイナリーSNSまとめ

AOCポムロールについて

ワイン醸造:アルコール発酵について。

AOCボルドーで認められている品種(赤/白/ロゼ)

ボルドーワイン=ブレンドワイン

最近のボルドーワインについて

ファーストワインとセカンドワイン…って何?

材質別タンクのメリット・デメリット

最後に

シャトー・タイユフェールいい経験でした。

5代目のご夫婦が案内してくれて、聞きたいこと色々聞けて、とても良かった!

ポムロールのワイナリー訪問する度に、あぁ私はポムロール好きやなぁと再確認する。

あまり知られていない小さなワイナリーも沢山あって、まだまだ行きたいワイナリー沢山ある!

家族経営のワイナリーが多くて、一族の歴史や哲学を知れるのも楽しい。

最初にも書いたけど、そろそろワイナリー訪問再開させたい。


感想やこんな内容書いて欲しい!などあればお気軽に連絡ください。
sachiwines@gmail.com

その他色々やってるので、良かったら見てください☆ 
InstagramTwitter
レストランブログ
FacebookBordeaux-Japon.net ボルドージャポンネット 
Homepage・SachiWines 
旧ブログ・Bordeaux-Japon.net ボルドージャポンネット レストランブログ
広告

コメント

error: 申し訳ないですが右クリック禁止にしました。データが欲しい方は直接連絡ください。
タイトルとURLをコピーしました