ポムロールって見学できるワイナリーがかなり少ないです。
私がよくいくワイナリー、Château Clinet(シャトー・クリネ)をご紹介。
歴史
元々、Clinet(クリネ)という名前は、16世紀にブドウ畑を所有していた男性の名前だと言われています。
当時Clinet(クリネ)はポピュラーな名前だったそう。
その人の名前がシャトー・クリネを含む場所の名前へとなりました。
(このあたりの地主さんだった)
ですので、Clinetとついたワイナリーがポムロールにはいくつかあります。
1999年にLabarde(ラバルド)家がワイナリーを購入。
2003年Ronan Laborde(ロナン・ラバルド)氏が当主になりました。
彼は当時23歳とかなり若い!
ブドウ栽培からマーケティングまで、色々変更しました。
2004年に醸造施設を新しく造り、今のシャトー・クリネのスタイルへとなります。
ブドウ畑
畑は12ヘクタール所有しています。
減薬農法での栽培ですが、可能な限り除草剤などを減らしています。
6月の摘葉は東側だけ行い、8月~9月に西側も摘葉します。
これは、夏の厳しい西日を直接ブドウにあてないためです。
ブドウ品種
元々はカベルネ・ソーヴィニョンとメルロだけでしたが、現在は
- 90%メルロ
- 9%カベルネ・ソーヴィニョン
- 1%カベルネ・フラン
が植えられています。
土壌
深さ1~2メートルまで粘土が広がります。
この粘土土壌はAOCポムロールになくてはならない土壌!
収穫
もちろん手摘み収穫です。
基本的には若いメルロ、古いメルロ、カベルネ・ソーヴィニョン、カベルネ・フランの順に収穫します。
収穫後は選果、除梗、さらに選果を行います。
醸造施設
歴史部分でも触れましたが、2004年に新しくしました!
オーナーが変わって一番最初にしたことが新しい醸造施設をつくること。
オーナーが若いこともあり、モダンなワイン造りを心掛けています。
彼が求めるのはフルーティーで木の香りが少ないワイン。
今までは木のタンク(13基)で醸造していましたが、ステンレスタンク(17基)での醸造に変更。
タンクのサイズを小さくしたので、数が増え、区画ごとの醸造も可能に。
さらに一切ポンプを使わず、グラヴィティでの醸造を可能にしました。
醸造
収穫されたブドウはタンクに入れられ、タンクの温度を3~4日間8℃に設定します。
その後人工的にタンクを18℃まで上げ、アルコール発酵が始まります。(27~28℃)
アルコール発酵中はルモンタージュとピジャージュを行います。
発酵後、さらに5~15日醸しを行います。
熟成施設
マロラクティック発酵は樽内で行います。
元々100%新樽使用でしたが、最近は60~70%新樽使用。
16か月熟成です。
参考記事
最後に
シャトー・クリネはどなたでも見学を受け入れています。
ここだけ見学するのももちろん楽しいですが、Ronan by Clinet(ロナン・バイ・クリネ)と共に見学すると楽しさ倍増です。
Ronan by Clinet(ロナン・バイ・クリネ)は、いわゆるジェネリックワイン。
ポムロールの地で、AOCボルドーのワインを造っています。
ここのテラスでの試飲が本当に気持ちいいので、是非どうぞ!
感想やこんな内容書いて欲しい!などあればお気軽に連絡ください。 sachiwines@gmail.com その他色々やってるので、良かったら見てください☆ Instagram・sachiko0418 レストランブログ Facebook・Bordeaux-Japon.net ボルドージャポンネット Homepage・SachiWines 旧ブログ・Bordeaux-Japon.net ボルドージャポンネット レストランブログ
コメント