サンテミリオン サンテミリオン格付け;2大巨塔の脱退についてワイナリーの人に聞いてみた 今回軽ーい記事です。この間サンテミリオンに行ったときに、ワイナリーで働く人に2022年の格付けについて思うことを聞いてみた。と言っても、オーゾンヌとシュヴァルブランについてやけど。 参考;オーゾンヌとシュヴァルブラン、次回格付けから脱退 参... 2021.08.11 サンテミリオンニュースワイン右岸
サンテミリオン 【主観】サンテミリオン格付けに思うこと 例外的に土曜日にアップした記事、オーゾンヌとシュヴァルブラン、次回格付けから脱退。想像以上に多くの方に読んでいただけて嬉しいです。Twitterでも沢山いいね、コメント、リツーイトいただき、ありがとうございます。今回は私が思うことについてダ... 2021.07.14 サンテミリオンレポートワイナリーワイン右岸
サンテミリオン オーゾンヌとシュヴァルブラン、次回格付けから脱退 2022年に次回格付けが予定されているサンテミリオンから、大きなニュースが飛び込んできました。個人的に思うところもあるので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。最初に結論最初に結論をお伝えします。Premiers Grands Crus ... 2021.07.10 サンテミリオンニュースワイナリーワイン右岸
ニュース 大手企業所有ワイナリーと家族経営のワイナリー 今回はちょっとコラム的な記事。ボルドーのワイナリーで大手企業が買収した!とかよくニュースになりますよね。私の個人的な見解で、大手企業所有ワイナリーと家族経営のワイナリーとの違いをお届けしたいと思います。いつもの私の記事より軽いと思うので、気... 2021.06.04 ニュースレポート
AOC(原産地呼称) グラーヴ、ソーテルヌ・バルサックの格付けまとめ 2018年に書いていた格付けの記事を更新しました!格付け自体はもちろん変更されていないので、書き方を変えました。さらに公式ホームページのリンクも追加したのでご覧いただけると嬉しいです。タイトルにある通り、今回はグラーヴ地方/ソーテルヌ・バル... 2021.05.19 AOC(原産地呼称)ソーテルヌワイナリーワイン左岸格付け/ワイナリーまとめ
左岸 サンジュリアンの入り口、シャトー・ブラネール・デュクリュ お久しぶりのサンジュリアンのワイナリー、今回はChâteau Branaire Ducru(シャトー・ブラネール・デュクリュ)です。ボルドーからメドックに向けて北に進んでいくと、サンジュリアンに入ったらすぐに迎えてくれるワイナリーの一つです... 2021.03.31 サンジュリアンワイナリーワイン左岸
マルゴー ビオディナミック栽培のワイナリー、シャトー・デュフォール・ヴィヴァン オーガニック栽培ができないと長年言われていたメドック地方。その中、かなり前からビオディナミック栽培を行っているワイナリー、Château Durfort-Vivens(シャトー・デュフォール・ヴィヴァン)です。シャトー デュルフォール ヴィ... 2021.03.15 マルゴーワイナリーワイン左岸
左岸 ポワフェレから学ぶペアリング。 今回も少し軽めの記事です。こういう記事も増やしていきたいと思う今日この頃。Château Léoville Poyferré(シャトー・レオヴィル・ポワフェレ)見学の後の試飲が色々あるの。もちろん値段が変わってくるんやけど、おすすめさせても... 2021.02.05 サンジュリアンワイナリーワイン左岸
左岸 サンジュリアン、シャトー・グリュオ・ラローズ サンジュリアンの家族経営のワイナリーChâteau Gruaud Larose(シャトー・グリュオ・ラローズ)をご紹介します。メドックでは少なくなってきた経営ですが、従業員も数世代に渡って働いている人が多いとのこと。そう聞くと、なんだかちょ... 2020.12.09 サンジュリアンワイナリーワイン左岸
サンテミリオン オーゾンヌの横に畑を持つ、シャトー・ラ・ガフリエール 駅からサンテミリオンの町に行く途中にあるワイナリー、Château La Gaffelière(シャトー・ラ・ガフリエール)。町から歩いて行ける素晴らしいワイナリーの一つです!【6本〜送料無料】シャトー ラ ガフリエール 2016 750m... 2020.11.27 サンテミリオンワイナリーワイン右岸