ワイン

スポンサーリンク
AOC(原産地呼称)

環境配慮から見るボルドーワイン

最近のボルドーを見ていると、これなしでは語れない!というのがあります。タイトルでバレていますが…それは「環境配慮」。オーガニック栽培、ビオディナミック栽培だけでなく、色々な機関が存在します。話がちょっと硬いので、ボルドーのいろんなワイナリー...
商品レビュー

野田祥子的ベストワイン2020

勝手に紹介、ベストワイン2020年!2020年に頂いた中で、記憶に残ったワインをご紹介します。ランキング形式の方がわかりやすいかなぁと思ったのですが、順位付けるの難しかったのでご勘弁を。「ワイン」というくくりなので、赤白ロゼ泡ごちゃまぜです...
右岸

ネイペルグ伯爵所有ワイナリー、シャトー・デギュイユ

日本でもご存知の方が多いネイペルグ伯爵の所有ワイナリー。前回はChâteau Canon la Gaffelière(シャトー・カノン・ラ・ガフリエール)についてお届けしましたが、今回はサンテミリオンからほど近い、カスティヨン・コート・ド・...
コニャック(酒)

コニャックとシャンパーニュ

今回は軽めの記事です。お酒関係の文章はこっちに書いていこうかな、と思う。ここ数年思ってるのが、コニャックとシャンパーニュって似てるとこ多いよなって。コニャックは住んでるので、色々訪問して飲んで、好きなお酒の一つ。シャンパーニュは数年前から某...
左岸

結婚式もできるワイナリー、シャトー・スミス・オー・ラフィット

ずーっと書いてると思いこんでたけど、書いてなかったらしい。笑皆さんご存知Château Smith Haut-Lafitte(シャトー・スミス・オー・ラフィット)のご紹介です。この系列で結婚式を挙げて、収穫直前の畑と城と写真を撮ったのが懐か...
左岸

サンジュリアン、シャトー・グリュオ・ラローズ

サンジュリアンの家族経営のワイナリーChâteau Gruaud Larose(シャトー・グリュオ・ラローズ)をご紹介します。メドックでは少なくなってきた経営ですが、従業員も数世代に渡って働いている人が多いとのこと。そう聞くと、なんだかちょ...
左岸

赤白共に格付けに選ばれた、シャトー・マラルティック・ラグラヴィエール

Château Malartic Lagravière(シャトー・マラルティック・ラグラヴィエール)へ行ってきました!ボルドーから近いのに、グラーヴ方面あんまり行けてないからロックダウン解除された後は積極的に行きたい地域。この地域なら、1日...
AOC(原産地呼称)

AOCポムロールについて

ここ最近ワイナリー記事が続いているので、AOCについて少しずつお届けしていこうと思います。まずは、格付けがない地域Pomerol(ポムロール)についてお届けします!歴史アペラシオンの記事も、ワイナリー記事と同様にまずは歴史からお届けします。...
サンテミリオン

オーゾンヌの横に畑を持つ、シャトー・ラ・ガフリエール

駅からサンテミリオンの町に行く途中にあるワイナリー、Château La Gaffelière(シャトー・ラ・ガフリエール)。町から歩いて行ける素晴らしいワイナリーの一つです!【6本〜送料無料】シャトー ラ ガフリエール 2016 750m...
ワイン

【ワインニュース】2019年フランスのワイン消費量

久しぶりにワインニュースをお届けしようと思います!何気なくつぶやいたスーパーのロゼワインコーナー。ここ数年、フランスではロゼワインの方が白ワインより消費量が多いと言われています。2019年はどうやったんかなぁ?と今更調べてみました。今回お届...
スポンサーリンク
error: 申し訳ないですが右クリック禁止にしました。データが欲しい方は直接連絡ください。