右岸

スポンサーリンク
サンテミリオン

代々女性オーナー、シャトー・コルバン

サンテミリオンのChâteau Corbin(シャトー・コルバン)にお邪魔しました。女性が代々当主をつとめる珍しいワイナリーの一つです。ワイナリーも美しく、エレガントなワイナリーです。☆★期間限定特別価格★☆ 【取り寄せ品】シャトー コルバ...
サンテミリオン

新しいことに挑戦するワイナリー、シャトー・プティ・ヴァル

ボルドーでは斬新で、一度見たらすぐにわかるラベルが特徴的なワインを造りだすChâteau Petit Val(シャトー・プティ・ヴァル)に行ってきました。新しい取り組みも色々していて、今後が楽しみになった!面白いワインを造っているワイナリー...
サンテミリオン

サンテミリオンの新名所、シャトー・フルール・カルディナル

今年の夏から一般見学が始まったワイナリー、Château Fleur Cardinaleシャトー・フルール・カルディナルに行ってきました!ここ最近SNSの活動もすごいしていて、気になっていたので行ってきました!ちなみに今までは全く一般の方の...
AOC(原産地呼称)

最近お気に入りのアペラシオン、ラランド・ド・ポムロール

ラランド・ド・ポムロールってあんまり会話に出てこないよね。でもさ、個人的な推しアペラシオンの一つです。Lalande de Pomerol(ラランド・ド・ポムロール)の公式サイトもかなり丁寧に作られている。大小いろんな生産者がいて、結構面白...
サンテミリオン

オーゾンヌとシュヴァルブラン、次回格付けから脱退

2022年に次回格付けが予定されているサンテミリオンから、大きなニュースが飛び込んできました。個人的に思うところもあるので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。最初に結論最初に結論をお伝えします。Premiers Grands Crus ...
サンテミリオン

フランス、ブドウ畑のど真ん中に泊まる&食べる

この間、Château Troplong Mondot(シャトー・トロロ・モンド)について記事を書きました。レストランが再開したのは知ってたんやけど、まさかあんなに美しいとは思っておらず…。舐めてた。笑それでこの秋に友達と泊りに行こうと言っ...
サンテミリオン

美味しくないワインを造ると言われながらもそれを覆した、シャトー・トゥール・サン・クリストフ

友人が予約してくれてお邪魔しました!最近観光にも力を入れているらしく、他ワイナリーもおいでと言ってもらいました。今回訪問したのがChâteau Tour Saint Christophe(シャトー・トゥール・サン・クリストフ)です。現オーナ...
AOC(原産地呼称)

サンテミリオンの近く、アペラシオン・カスティヨンとは

ボルドーのアペラシオン、あんまり書いてないよね。この間、カスティヨンのワイナリーに行ってきたので、ワイナリーについて書く前にアペラシオンについて書きます!個人的にカスティヨンってサンテミリオンと似た土壌を持っているのに金額が違うので、右岸を...
ポムロール

家族経営のワイナリー、クロ・デュ・クロッシェ

ボルドーのワイナリーは大企業が買っていますが、家族経営のワイナリーも多いです。その中でもメドックは企業がおおいですが、ポムロールは家族経営のワイナリーもまだまだ残っています。Clos du Clocher(クロ・デュ・クロシェ)は通常訪問で...
右岸

中国人オーナーのワイナリー、シャトー・ド・ラ・リヴィエール

タイトルにもある通り、今現在は中国資本のChâteau de la Rivière(シャトー・ド・ラ・リヴィエール)です。しかし、フランス人オーナーだったころから品質が上がっており、素晴らしいワインを生産しています!そして、地下セラーは見も...
スポンサーリンク
error: 申し訳ないですが右クリック禁止にしました。データが欲しい方は直接連絡ください。