ボルドー

スポンサーリンク
レポート

マルゴーワイナリー訪問レポート

新しい系統の記事です。私がワイナリー訪問を「プライベート」でした時の模様を皆さんに共有しようかな、と。軽くテーマ決めてたり、全く決めずに行きたいところに行ったり、色々なので皆さんのワイナリー訪問の参考になればと思って共有します!シャトー ラ...
マルゴー

マルゴー地方、シャトー・ラスコンブ

ワイナリー特集シリーズ、今回はChâteau Lascombes(シャトー・ラスコンブ)です。今まで書いた特集記事は1855年メドック格付けまとめにまとめているので、もしよければご覧ください。歴史1625年Chevalier Antoine...
左岸

【ニュース】格付けワイナリーが畑買収しメドック最大に?

ボルドーの実業家、Bernard Magrez(ベルナール・マグレ)氏の所有するワイナリーがワイナリーを買収したというニュースが入ってきました。これで他を大きく引き離して、メドック最大のワイナリーとなる可能性が出てきました。以前の記事ボルド...
マルゴー

ワイナリー内にレストラン開店、シャトー・マルキ・ド・テルム

2021年の秋、レストランをオープンさせたChâteau Marquis de Terme(シャトー・マルキ・ド・テルム)です。ワイナリー内も工事を終えて、美しい。レストランも行ってきました!この間レストランブログにあげたので、良ければご覧...
サンテミリオン

【ニュース】アンジェルスまで2022年格付けから脱退!?

あけましておめでとうございます。最近更新滞っててすいません。書き溜めをせずに年末年始を迎えてしまいました…。去年は週に3回更新頑張ってたのに、最後の最後でダメだった…。今年はペースがゆっくりになるかもしれませんが、更新しますのでよろしくお願...
サンテミリオン

【まとめ】サンテミリオンで新しく見学開始したワイナリー

今回、ちょっとしたまとめ記事です。2022年海外旅行ができるようになると信じて、少しずつ観光とかワイナリー巡りの参考になるような記事を増やしていく予定。予定はあくまでも予定ですが。がんばる。【P7倍】シャトー トロロン モンド 2016 7...
サンテミリオン

見学ができるようになった、シャトー・フルール・ド・リス

数週間前に見学ができるようになったVignobles JadeのChâteau Fleur de Lisse(シャトー・フルール・ド・リス)にお邪魔してきました。今後ワインバーを作ったり、まだまだ進化を遂げそうなワイナリー。サンテミリオンの...
AOC(原産地呼称)

サンテミリオンのAOCをひも解く。

大分前に書いていたものをがっつり改変します!タイトル・URLは変わりませんが、内容は全て異なります。きっとまた追記すると思う。サンテミリオンの公式サイトはこちらをどうぞ。歴史紀元前35000~10000年サンテミリオンに人類が存在した痕跡が...
左岸

AOCグラーヴについて

ボルドーの街から南側に位置しているグラーヴについてお届けします!前回のペサック・レオニャンと比べると早く飲んでもおいしい赤/白ワインが生産されています。色んな種類のワインが造られているのもグラーヴの特徴です。歴史中世本格的に発展が始まります...
サンテミリオン

星付きレストランをもつワイナリー、シャトー・トロロ・モンド

今現在は工事中で、レストランが閉まっていますが、星付きレストランを有していたワイナリー、Château Troplong Mondot(シャトー・トロロ・モンド)です。今年からオープンする予定だったのが、コロナのせいでどうなるのか…という感...
スポンサーリンク
error: 申し訳ないですが右クリック禁止にしました。データが欲しい方は直接連絡ください。