日本でも人気、シャトー・オー・マルビュゼ

左岸

格付けに選ばれていないけれど、有名なChâteau Haut-Marbuzet(シャトー・オー・マルビュゼ)について今回はお届けしたいと思います。

シャトー・モンローズとシャトー・コス・デストゥーネルに挟まれたワイナリー!

(格付けワインにこだわらなければ、行きたいワイナリーが山の様にある…)

歴史

1825年、アイルランド人のMacCarthy(マック・カーティ)一族がワイナリーを始めます。

1850年に、標高23メートルのところに7ヘクタールのブドウ畑を植えます。

1952年、Duboscq(デュボスク)家のHervé Duboscq(エルヴェ・デュボスク)が購入。

彼はもともとワインの世界の人ではなく、コルクの世界の人だったそう。

1962年、Henri Duboscq(アンリ・デュボスク)が跡を継ぎます。

この時、Château Chambert Marbuzet(シャトー・シャンベール・マルビュゼ)を購入。

シャトー・シャンベール・マルビュゼは5ヘクタール、68%カベルネ・ソーヴィニョン、32%メルロです。

そして2006年、AOCメドックのChâteau Layauga-Duboscq(シャトー・ラヤウガ・デュボスク)のオーナーになります。

ブドウ畑

65ヘクタールの畑を持ちます。

その畑を大きく11の区画に分けているそう。

減薬農法での栽培ですが、除草剤は全く使っていません。

ブドウ畑

元々はカベルネ・ソーヴィニョンを多く植えていたそうですが、少しずつメルロを増やしました。

現在は

  • 55%メルロ
  • 35%カベルネ・ソーヴィニョン
  • 5%カベルネ・フラン
  • 5%プティ・ヴェルド

を栽培しています。

収穫

100人くらいの季節労働者と共に、3週間かけて収穫を行います。

ちなみに、正社員は40人くらい。

醸造施設

1961年に建てられました。

コンクリートタンクを20基、木のタンク5を基持ちます。

醸造と熟成

アルコール発酵や熟成はボルドーの基本的な方法で行っています。

毎度同じ話になってしまうので、今回は割愛します。

アルコール/マロラクティック発酵後にブレンドを行い、その後熟成を行います。

熟成期間は15~16か月。

参考記事

AOCメドックについて

メドック地方の土地柄を詳しく!

ワイン醸造:アルコール発酵について。

AOCボルドーで認められている品種(赤/白/ロゼ)

ボルドーワイン=ブレンドワイン

最近のボルドーワインについて

ファーストワインとセカンドワイン…って何?

材質別タンクのメリット・デメリット

最後に

クリュ・ボルジョワに選ばれている、シャトー・オー・マルビュゼ。

やっぱり格付けワインでないと情報が少ないなぁという印象。

私も、格付けワインにこだわらず色々なワイナリーを見学したいと思います!


感想やこんな内容書いて欲しい!などあればお気軽に連絡ください。
sachiwines@gmail.com

その他色々やってるので、良かったら見てください☆ 
Instagramsachiko0418 
レストランブログ
FacebookBordeaux-Japon.net ボルドージャポンネット 
Homepage・SachiWines 
旧ブログ・Bordeaux-Japon.net ボルドージャポンネット レストランブログ
広告

コメント

error: 申し訳ないですが右クリック禁止にしました。データが欲しい方は直接連絡ください。
タイトルとURLをコピーしました