その他のお酒 地元でしか見つけられない、ヴァン・ド・ペイ・シャランテとは 2009年にIGPを取得した、Vins de Pays Charentais(ヴァン・ド・ペイ・シャランテ/シャラントワイン)についてお届けしたいと思います。 ワイン委員会の公式サイトはこちら。 ほとんどが地元で消費されていて、近くのボ... 2021.05.31 その他のお酒コニャック
その他のお酒 ピノー・デ・シャラント全生産者リスト 前回に引き続き、ピノー・デ・シャラントについてです。 今回は生産者さんについて。 参考;ピノー・デ・シャラントについて 私が思っている以上に作っている方が多かった…! とはいえ、みなさんコニャックも生産しているので住所やS... 2021.05.24 その他のお酒コニャック
その他のお酒 ピノー・デ・シャラントについて 最近はコニャック生産地域の話題が多いですね。 ワインの話も書きますが、やっぱりコニャック在住民としては書きたいと思ってしまう。 ということで、今回はPineau des Charentes(ピノ・デ・シャラント/ピノー・デ・シャラント)... 2021.05.21 その他のお酒コニャック
コニャック(酒) コニャック|XXOって何? この間ちょっと話題に出たので、少し前のニュースですがお届けしたいと思います! 2018年のニュースなので、現状も含めてお届けしようと思います。 はじめに コニャックを語る時に、熟成年数の話に良くなるのではないでしょうか。 このコ... 2021.05.14 コニャック(酒)コニャックニュース
コニャック(酒) 追記:コニャック、熟成年数についてまとめ。VS/VSOP/XO 2018年に書いたものを追記しながら、ボリュームアップしました。 前回はなかった仕様書の訳も追加したのでもしよろしければどうぞ。 コニャック=熟成? 今回はコニャックに欠かせない「熟成」についてお届けします。 樽についても書きた... 2021.05.12 コニャック(酒)コニャック
コニャック(酒) サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション 発表されましたね。 サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション! San Francisco World Spirits CompetitionやSWSCと表記されていることも多いかと思います。 今回はSAN FRANC... 2021.05.10 コニャック(酒)その他のお酒コニャック
コニャックメゾン スーパーでも手に入るコニャック、レロー コニャックメゾンの記事は続きます。 今回はコニャックのスーパーでも扱っている、比較的大きなメゾン、Lheraud(レロー)のご紹介。 歴史 1680年 地元の従者に仕えていた、Alexandre Lhéraud(... 2021.05.07 コニャックメゾンコニャック
コニャックメゾン コニャック生産地のおいしいワイン、ドメーヌ・ル・プティ・マラン コニャック生産地域のワインってそんなにおいしくないの。 あぁ、こんなこと書かない方が良いのはわかっている。 ボルドーだったりロワールだったりのワインを飲みたくなってしまうの。 でもね、でもね、ここのワインはひと味もふた味も違うかった!... 2021.05.05 コニャックメゾンコニャック
コニャックメゾン 古いコニャックを所有しているメゾン、A.E. ドール ここずっと訪問したくて、確か去年かな、連続で2回訪問させてもらいました。 今回は、コニャックの近くジャルナックという町にあるMaison Aédor(メゾン・アウドール)のご紹介です。 ... 2021.05.03 コニャックメゾンコニャック
コニャックメゾン 三ッ星レストランでも取り扱われるコニャック、ピエール・ド・スゴンザック 小規模生産者ですが、実力派であるPierre de Segonzac(ピエール・ド・スゴンザック)に行ってきました。 訪問時は蒸留が終わって、それでも忙しいタイミングでした。 美しいブドウの涙も見れたので、そんな写真も載せていきます。 ... 2021.04.30 コニャックメゾンコニャック