コニャックメゾン 実は家族経営のメゾン、カミュ 日本でも有名なCamus(カミュ)のご紹介です。 実はこのカミュ、家族経営が未だに続いているのをご存知でしょうか。 5世代続く家族経営のメゾンで、大きなメゾンの中では唯一です。 コニャック市内、大きな公園の裏にあって見学ももちろん可能... 2021.08.25 コニャックメゾンコニャック
コニャックメゾン 6世代続くメゾン、シャトー・ド・モンティフォー 同じ一族で6世代続くメゾン、Château de Montifaud(シャトー・ド・モンティフォー)にお邪魔しました。 数年前に見学の受け入れを新しくして、結構良くなったと噂のメゾン。 恥ずかしながら頂いたこともなかったので、試飲も楽し... 2021.08.23 コニャックメゾンコニャック
コニャックメゾン レミー・マルタン見学について2021年バージョン 数年前にRémy Martin(レミー・マルタン)の見学について記事にしたのだけれど、今見たら結構変わっているので2021年バージョンをお届けします! また変更があればこちらでご報告しますね。 ちなみに2018年バージョンはこちら。 ... 2021.08.20 コニャックメゾンコニャック
コニャックメゾン 有名なルイ13世を造る、レミー・マルタン でも数年ぶりにRémy Martin(レミー・マルタン)の訪問をしてきました。 到着したらまさかの友達が見学対応で楽しい見学やった! 訪問中は写真撮影禁止なので、今回は写真少ないですがご容赦を。 歴史 1724年 ... 2021.08.18 コニャックメゾンコニャック
コニャックメゾン マーテル見学についてまとめ 前回Martell(マーテル)についてまとめたので、今回はマーテルの見学についてのまとめです。 これを書いている2021年夏のことですので、時期が変わると変わるかも。 さらに今年は例年より観光客が少ないので、事前の予約をしておくことをお... 2021.08.16 コニャックメゾンコニャック
コニャックメゾン 有名なコルドン・ブルーを造る、マーテル 久しぶりに行ってきました! 大手コニャックメゾン、Martell(マーテル)! 特別にプライベートビジットにしてくれた。 次回、見学についてもまとめます! 歴史 1700年 Jean Martell(ジャン・... 2021.08.13 コニャックメゾンコニャック
コニャックメゾン コニャック、駅から歩いて行けるメゾン コニャックにいらっしゃる方も時々いらっしゃいます。 電車でいらっしゃる方が多いなぁという印象があります。 コニャックは人口1万8千人程度の小さな町です。 駅から歩いて行けるメゾンもいくつかあるのでコニャックにいらっしゃる時に参考にして... 2021.08.09 コニャックメゾンコニャック
コニャック(酒) バーテンダーが選ぶスピリッツアワード、結果発表 またコンクールの結果発表かよ、と思った方、すいません。 これ私のためにまとめていると言っても過言ではない。 今回も例にもれずコニャックに関わるお酒だけをピックアップしています。 Bartender Spirits Awardsの公式サ... 2021.06.28 コニャック(酒)コニャックコンクール結果
コニャックメゾン 世界一に輝いた製品を造る、フランソワ・ペイロー ここのリキュールが優秀だと聞いて行ってきました。 François Peyrot(フランソワ・ペイロー)。 コニャックの小規模生産者あるあるですが、当主自ら案内してくれました。 歴史 1893年 現当主の曾祖父... 2021.06.09 コニャックメゾンコニャック
コニャック(酒) ワールド・コニャック・アワード2021結果まとめ お酒のコンペティションは色々ありますよね。 2021年World Cognac Awards(ワールド・コニャック・アワード)が発表されたので簡単にまとめました。 XXO部門 去年まではSuperior Quality Cogna... 2021.06.02 コニャック(酒)コニャックコンクール結果