サンテミリオン 星付きレストランをもつワイナリー、シャトー・トロロ・モンド 今現在は工事中で、レストランが閉まっていますが、星付きレストランを有していたワイナリー、Château Troplong Mondot(シャトー・トロロ・モンド)です。今年からオープンする予定だったのが、コロナのせいでどうなるのか…という感... 2021.12.06 サンテミリオンワイナリーワイン右岸
AOC(原産地呼称) 赤白どちらも生産する、AOCペサック・レオニャン 書いてると思ってたのに書いてなかった、AOCペサック・レオニャンについてお届けします。私たちが思ってるより実は新しいアペラシオンで、まだ誕生から30年と少しです。簡単な歴史を含めお届けします!ちなみに公式サイトはこちら。歴史 ガロンヌ川が約... 2021.12.03 AOC(原産地呼称)グラーヴワイナリーワイン左岸
左岸 進化し続けるワイナリー、シャトー・ド・カマンサック 有名オーナーになり、どんどん品質を上げているChâteau de Camensac(シャトー・ド・カマンサック)。ワイナリー観光にも力を入れていて、有料ですが誰でも見学可能です。しかも見学の種類も色々あるから、訪問が楽しいワイナリーの一つ!... 2021.11.29 オーメドックワイナリーワイン左岸
ポムロール 美しい醸造施設を持つ、シャトー・ボールガール ポムロールはChâteau Beauregard(シャトー・ボールガール)のご紹介です。確か初めてお邪魔したのはソムリエ協会で。その後個人的に何度か訪問させてもらったワイナリーです。一般の方の見学も受け入れているので、興味のある方是非どうぞ... 2021.11.26 ポムロールワイナリーワイン右岸
サンテミリオン 代々女性オーナー、シャトー・コルバン サンテミリオンのChâteau Corbin(シャトー・コルバン)にお邪魔しました。女性が代々当主をつとめる珍しいワイナリーの一つです。ワイナリーも美しく、エレガントなワイナリーです。☆★期間限定特別価格★☆ 【取り寄せ品】シャトー コルバ... 2021.11.24 サンテミリオンワイナリーワイン右岸
左岸 【独断と偏見】ポンテカネ、今飲むならどのビンテージ? 質問頂いたので、完全なる私の独断と偏見で今飲むべきポンテカネのビンテージをお伝えしたいと思います。完全に私の好みなので、意見が違う人もいるかと思いますが、一意見だと思って聞いてもらえればと思います。今回は写真いっぱい載せてます!以前、ポンテ... 2021.11.19 ポイヤックワイナリーワインヴィンテージの違い左岸
マルゴー 博物館を持ってるワイナリー、シャトー・シラン ボルドーからメドックに向かうとき、最初に現れるワイナリー、Château Siran(シャトー・シラン)。ピンク色の建物が印象的で、隣を通ったら忘れないワイナリーの一つです! シャトー シラン 750ml(マルゴー ボルドー フランス)赤ワ... 2021.11.05 マルゴーワイナリーワイン左岸
左岸 実はランチも食べられる、シャトー・フェラン・セギュール あまり有名ではありませんが、実力派のワイナリーChâteau Phelan Ségur(シャトー・フェラン・セギュール)。ここ、レストランは併設されてないけど事前に予約するとランチも食べることが出来ます!めっちゃ広い庭で食べるご飯はとても心... 2021.11.01 サンテステフワイナリーワイン左岸
左岸 醸造学校を持つワイナリー、シャトー・ラ・トゥール・ブランシュ 書いてなかったワイナリーシリーズ、ソーテルヌはChâteau la Tour Blanche(シャトー・ラ・トゥール・ブランシュ)です。高校を持っていて、高校生はワインの造りの研修ができたりとかなりいい学生生活がおくれそう!ワイナリー訪問も... 2021.10.29 ソーテルヌワイナリーワイン左岸
サンテミリオン 赤い建物が目印、シャトー・ラ・ドミニク サンテミリオン格付けに選ばれているワイナリー、Château La Dominique(シャトー・ラ・ドミニク)のご紹介です。ポムロールのすぐ隣に位置しているので土壌はどちらかと言えばポムロールより。レストランもあるので、ここで食事されたこ... 2021.10.22 サンテミリオンワイナリーワイン右岸