マルゴー

スポンサーリンク
プリムール2024

プリムール2024 Day2/Châtaeu Margaux

2日目も終わりに近づいてきました。次はシャトー・マルゴーです。言わずもがなの1級ワイナリーで、五大シャトーの一つです。受付をして、今回の試飲は熟成セラーでした。去年は樽工房の中やったから試飲する場所がどこなのかも楽しみの一つ。色んな場所に試...
左岸

石垣に囲まれたワイナリー、シャトー・ディッサン

久しぶりにメドック地方のワイナリーです。今回はマルゴー地区にあるChâteau d'Issanシャトー・ディッサンについて。ここはまだ車を持っていなかったときに、駅から歩いて行ったこともあるの。その時、ブドウ畑全体が紅葉しててめっちゃ綺麗や...
左岸

【加筆】五大シャトーの一つ、シャトー・マルゴー

ボルドーのワイナリーで一番有名なのは五大シャトーではないでしょうか。五大シャトーで唯一マルゴー地方に位置しているChâteau Margauxシャトー・マルゴーについてです。五大シャトーや格付けに関する記事が色々あるので、よろしければどうぞ...
左岸

1級ワイナリーに引けを取らない、シャトー・パルメ

1855年、メドック格付け3級に選ばれているワイナリー、Château Palmerシャトー・パルメをご紹介します。ビオディナミ栽培をしているワイナリーとしても有名ですよね。この間久しぶりに訪問してきたので、追記してお届けします。新しいタン...
レポート

マルゴーワイナリー訪問レポート

新しい系統の記事です。私がワイナリー訪問を「プライベート」でした時の模様を皆さんに共有しようかな、と。軽くテーマ決めてたり、全く決めずに行きたいところに行ったり、色々なので皆さんのワイナリー訪問の参考になればと思って共有します!シャトー ラ...
左岸

マルゴー地方、シャトー・ラスコンブ

ワイナリー特集シリーズ、今回はChâteau Lascombes(シャトー・ラスコンブ)です。今まで書いた特集記事は1855年メドック格付けまとめにまとめているので、もしよければご覧ください。歴史1625年Chevalier Antoine...
左岸

ワイナリー内にレストラン開店、シャトー・マルキ・ド・テルム

2021年の秋、レストランをオープンさせたChâteau Marquis de Terme(シャトー・マルキ・ド・テルム)です。ワイナリー内も工事を終えて、美しい。レストランも行ってきました!この間レストランブログにあげたので、良ければご覧...
左岸

博物館を持ってるワイナリー、シャトー・シラン

ボルドーからメドックに向かうとき、最初に現れるワイナリー、Château Siran(シャトー・シラン)。ピンク色の建物が印象的で、隣を通ったら忘れないワイナリーの一つです! シャトー シラン 750ml(マルゴー ボルドー フランス)赤ワ...
左岸

黄色いラベルが目印、シャトー・ドーザック

今回もマルゴーに位置しているワイナリー、Château Dauzac(シャトー・ドーザック)です。ボルドーからメドックにワイナリー巡りに向かうとき、最初に現れるワイナリーです!シャトー・ドーザックが見えるとメドック来たなぁって思う。【クール...
左岸

日本でも人気のワイナリー、シャトー・デュ・テルトル

この間オーナーが変わったChâteau du Tertre(シャトー・デュ・テルトル)のご紹介です。以前、この買収に関しては記事にしていたのですが、ワイナリー記事を書いてきて来なかったのです。 参考;【ワインニュース】シャトー・デュ・テルト...
スポンサーリンク
error: 申し訳ないですが右クリック禁止にしました。データが欲しい方は直接連絡ください。