スポンサーリンク
サンテミリオン

オーゾンヌとシュヴァルブラン、次回格付けから脱退

2022年に次回格付けが予定されているサンテミリオンから、大きなニュースが飛び込んできました。個人的に思うところもあるので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。最初に結論最初に結論をお伝えします。Premiers Grands Crus ...
マルゴー

5大シャトー1日でまわってみた

5大シャトーってやっぱりボルドーワインのシンボル的なワイナリーたちよね。この間初めて1日で全部のワイナリーを巡りました!とはいえ訪問は1件だけ。今回は地図を交えながら、そして写真を交えながら、共有したいと思います。似たような写真が多いけど、...
ヴィンテージの違い

簡易版:2020年プリムール

前に今年のプリムール価格まとめを書きました。前回は2010年からの金額を載せましたが、今回は2020年のものだけ。 参考;ボルドー2020年プリムール価格まとめそろそろプリムールについてもちゃんと書きます。ボルドーの「プリムール」って他の地...
サンテミリオン

フランス、ブドウ畑のど真ん中に泊まる&食べる

この間、Château Troplong Mondot(シャトー・トロロ・モンド)について記事を書きました。レストランが再開したのは知ってたんやけど、まさかあんなに美しいとは思っておらず…。舐めてた。笑それでこの秋に友達と泊りに行こうと言っ...
サンテミリオン

美味しくないワインを造ると言われながらもそれを覆した、シャトー・トゥール・サン・クリストフ

友人が予約してくれてお邪魔しました!最近観光にも力を入れているらしく、他ワイナリーもおいでと言ってもらいました。今回訪問したのがChâteau Tour Saint Christophe(シャトー・トゥール・サン・クリストフ)です。現オーナ...
コニャック(酒)

バーテンダーが選ぶスピリッツアワード、結果発表

またコンクールの結果発表かよ、と思った方、すいません。これ私のためにまとめていると言っても過言ではない。今回も例にもれずコニャックに関わるお酒だけをピックアップしています。Bartender Spirits Awardsの公式サイトはこちら...
右岸

小さいながらも世界的に有名なワイナリー、ドメーヌ・ド・ラ

ずっとずっと行きたかったDomaine de l'A(ドメーヌ・ド・ラ)に行ってきました!サンテミリオンの近く、サンテミリオンと似た土壌を持つカスティヨン・コート・ド・ボルドーにあるワイナリーです。ここずっと行きたくて、友人とワイナリー訪問...
AOC(原産地呼称)

サンテミリオンの近く、アペラシオン・カスティヨンとは

ボルドーのアペラシオン、あんまり書いてないよね。この間、カスティヨンのワイナリーに行ってきたので、ワイナリーについて書く前にアペラシオンについて書きます!個人的にカスティヨンってサンテミリオンと似た土壌を持っているのに金額が違うので、右岸を...
左岸

サンジュリアンの良い場所に位置する、シャトー・サン=ピエール

メドック格付け4級のワイナリー、Château Saint-Pierre(シャトー・サン=ピエール)。サンジュリアンに入ってすぐ、大きなボトルのモニュメントの目の前にあるワイナリーです。シャトー・サンピエール(サン ピエール)2014 フラ...
左岸

家族経営の格付けワイナリー、シャトー・シガラス・ラボー

格付けワイナリーは大手企業経営のワイナリーが多いですが、ここはずっと家族経営です。Château Sigalas Rabaud(シャトー・シガラス・ラボー)に訪問したのはもう数年前。事前にお願いしていれば、テラスでワインを飲むこともできます...
スポンサーリンク
error: 申し訳ないですが右クリック禁止にしました。データが欲しい方は直接連絡ください。