スポンサーリンク
左岸

ペサック・レオニャンの実力派、シャトー・ラリヴェ・オー=ブリオン

私がボルドーに来たとき、最初に好きになったワイナリーで、今でも思い出深いワイナリーの一つ。ペサック・レオニャンのChâteau Larrivet Haut-Brion(シャトー・ラリヴェ・オー=ブリオン)です。ボルドーからも近いし、白赤ワイ...
左岸

オーガニックの甘口ワイン生産者、シャトー・ギロー

日本でも有名なソーテルヌの生産者、Château Guiraud(シャトー・ギロー)です。敷地内にレストランもありますし、私も良くお邪魔しているワイナリーの一つ。オーガニックでつくっていたり、ソーテルヌで辛口白ワインをつくっていたり、注目ど...
商品レビュー

ヘネシーの限定品テイスティング

ヘネシーで毎年リリースされる限定品があります。その名もHENNESSY MASTER BLENDER’S SELECTION(ヘネシー・マスター・ブレンダーズ・セレクション)。今年リリースされたN°4(ヌメロ・キャトル)と去年リリースされた...
コニャックメゾン

オーガニックコニャックの生産者、パスケ

このメゾン、Cognac Pasquet(コニャック・パスケ)って言ったりJean-Luc Pasquet(ジャン=ルック・パスケ)って言ったりしますが、オーナーの名前が関わっているからです。息子さんの名前Jean Pasquet(ジャン・...
左岸

メドック格付けワイナリー栽培品種比較 – AOC毎

前回格付け毎に表をつくりましたが、AOC毎でもまとめました。どちらも同じ記事にしても良かったのですが、少し長くなったので別記事にしました。前回の記事はこちらをご覧ください。 参考;メドック格付けワイナリー栽培品種比較 - 格付け毎ペサック栽...
左岸

メドック格付けワイナリー栽培品種比較 – 格付け毎

個人的に気になったのでまとめてみました。そして大好きグラフにしてみました。笑 CS;カベルネ・ソーヴィニョン M;メルロー CF;カベルネ・フラン PV;プティ・ヴェルド Cal;カルメネールです。今回は写真ゼロです。格付け毎まずは格付け1...
サンテミリオン

新しいことに挑戦するワイナリー、シャトー・プティ・ヴァル

ボルドーでは斬新で、一度見たらすぐにわかるラベルが特徴的なワインを造りだすChâteau Petit Val(シャトー・プティ・ヴァル)に行ってきました。新しい取り組みも色々していて、今後が楽しみになった!面白いワインを造っているワイナリー...
サンテミリオン

サンテミリオンの新名所、シャトー・フルール・カルディナル

今年の夏から一般見学が始まったワイナリー、Château Fleur Cardinaleシャトー・フルール・カルディナルに行ってきました!ここ最近SNSの活動もすごいしていて、気になっていたので行ってきました!ちなみに今までは全く一般の方の...
コニャックメゾン

家族経営の独立生産者、ベルトラン

家族経営のメゾンで、畑から瓶詰まで自社で行うコニャックメゾンのご紹介。Cognac Bertrand(コニャック・ベルトラン)です。歴史1731年Bertrand(ベルトラン)家の祖先がコミューンRéaux(レオー)のLaage(ラージュ)...
コニャックメゾン

熟成の専門家、デラマン

最近ネタがない、ネタがない、と焦っている私ですが、色々抜けていることもあるなぁ、書きたいこともあるなぁ、そして書きたいけど時間が足りないものもあるなぁ、と言った感じ。久しぶりにコニャックの話題に戻ります。今回は熟成を専門に行うメゾン、Del...
スポンサーリンク
error: 申し訳ないですが右クリック禁止にしました。データが欲しい方は直接連絡ください。