sachiwines

スポンサーリンク
ポムロール

ポムロールの有名ワイナリー、シャトー・ラ・クロワ・ド・ゲイ/ラ・フルール・ド・ゲイ

久しぶりにポムロールのワイナリーのご紹介です。一般の方も見学できますが、さくっと見学のワイナリーです。同じオーナーで、同じ場所にワイナリーが二つあるので、今回はChâteau La Croix de Gay(シャトー・ラ・クロワ・ド・ゲイ)...
左岸

クリュ・ボルジョワ格付け2020まとめ

前回お届けしたクリュ・ボルジョワについて。今現在は5年毎に格付けが変わる予定ですが、最近のクリュ・ボルジョワ組合は進化がすごいので、今後変更があるかもしれません。と、言うことで最新のクリュ・ボルジョワに選ばれたワイナリーをお届けします!クリ...
AOC(原産地呼称)

クリュ・ボルジョワって何?

メドックと言えば、1855年の格付けが有名ですよね。私もこのブログで格付けに選ばれているワイナリーについて色々お届けしてきました。やっぱりボルドーに来て一番に訪問したいのは格付けワイナリーではないでしょうか。1855年メドック格付けまとめの...
AOC(原産地呼称)

AOCボルドーで認められている品種(赤/白/ロゼ)

突然ですが、ボルドーで認められている品種は何種類あるでしょうか。以前、ボルドーワイン=ブレンドワインで軽く触れましたが、それぞれの品種をもう少し詳しくお届けしようと思います。今回の写真は基本的にボルドーワイン委員会CIVB(Conseil ...
左岸

またまたルリュトン一族のワイナリー、シャトー・ブスコー

ルリュトン一族所有のワイナリーを沢山ご紹介しているこちらのブログ。今回はペッサク・レオニャンのワイナリー、Château Bouscaut(シャトー・ブスコー)をご紹介します。その他、ルリュトン一族のワイナリーの記事は以下リンクからご覧いた...
仏ソムリエ協会

フランスのソムリエ協会について

私はフランスのソムリエ協会に所属しています。確か…2016年からかな。あぁ、もう4年前になるのか。時が経つのって早いよね。始めに始まりはこのツイート。ソムリエ協会について新たに書こうと思ったんやけど、以前書いていた記事があった。笑ということ...
左岸

格付け2級!シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランド

名前が長いワイナリー、Château Pichon Lonvueville Comtesse de Lalande(シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランド)についてお届けします。前回、元兄妹ワイナリーであるピションバロンに...
コニャック(酒)

コニャックのAOCとクリュ、それぞれの特徴

いきなりですが質問です。答えは…1つ。くわしく言うと「Cognac」「Eau-de-vie de Cognac」「Eau-de-vie des Charentes」が認められていますが、内容は全く同じなので1つです。では、グランド・シャンパ...
左岸

2009年ボルドー左岸格付け by Liv-ex

皆さんご存知ですか?メドックの格付けといえば1855年が有名です。(参考;1855年メドック格付けまとめ)ロンドンのLiv-exというワインの貿易会社が2009年に格付けを出しました。これはボルドー左岸赤ワインのみの格付けで、1855年の格...
左岸

メドック1級シャトー、シャトー・ラフィット・ロートシルト

いつもふと頭に浮かんだワイナリーの特集記事を書いているのですが、ポイヤックのワイナリー記事が少ないですね…💦1級シャトーの一つ、Château Lafite Rothschild(シャトー・ラフィット・ロートシルト)をお届けします!1級シャ...
スポンサーリンク
error: 申し訳ないですが右クリック禁止にしました。データが欲しい方は直接連絡ください。