プリムール2024 Day4/Château Valandraud

プリムール2024

次はシャトー・ヴァランドローにお邪魔しました。

チュヌヴァン氏所有のワイナリーから、コンサルに入っているワイナリーまでかなり沢山試飲しました!

赤ワインを16種、白ワインを4種です。

ワイン

Château Lafont Fourcat

~シャトー・ラフォン・フルカ~

  • AOC:
    • Bordeaux
    • ボルドー
  • ブドウ品種:
    • 100%ムスカデル

かなりフルーティで華やか。

果実本来の香りを感じることができ、フローラル。

酸も綺麗で何よりも香り高いです。

Blanc du Beau-Père

~ブラン・デュ・ボー=ペール~

  • AOC:
    • Bordeaux blanc
    • ボルドー・ブラン
  • ブドウ品種:
    • 60%ソーヴィニョン・グリ
    • 40%ソーヴィニョン・ブラン
  • 収穫日:9月10~15日
  • アルコール度数:13%alc.(暫定値)
  • pH:3.3
  • 新樽使用:60%
  • 熟成:
    • 澱と共に
    • 40%甕

シンプルな味わい。

フローラルで酸もそれほど強く感じないのが良い。

pHよりも酸を感じないから、バランスが良いのが分かる。

Valandraud Blanc

~ヴァランドロー・ブラン~

  • AOC:
    • Bordeaux Blanc
    • ボルドー・ブラン
  • ブドウ品種:
    • 55%ソーヴィニョン・グリ
    • 40%ソーヴィニョン・ブラン
    • 5%セミヨン
  • 収穫日: 9月12日~21日
  • アルコール度数:13.5%alc.(暫定値)
  • pH:3.1
  • 新樽使用:80%
  • 熟成:
    • 80%225~500ℓ樽
    • 20%素焼きの入れ物
  • 熟成期間(予定):8~10ヶ月

オイリーで香り高い。

ユリのような花の香りと共に、後味が心地いい。

全体的にバランスが取れていて、美しい。

Virginie de Valandraud Blanc

~ヴィルジニー・ド・ヴァランドロー・ブラン~

  • AOC:
    • Bordeaux Blanc
    • ボルドー・ブラン
  • ブドウ品種:
    • 60%ソーヴィニョン・ブラン
    • 40%セミヨン
  • 収穫日: 9月12日~21日
  • アルコール度数:12.5%alc.(暫定値)
  • pH:3.15
  • 熟成:
    • 70%新樽&1度ワインを熟成した樽
    • 30%コンクリートタンク
  • 熟成期間(予定):6~8ヶ月

酸をしっかり感じられ、オイリーでフルーティ。

バランスがしっかり取れていて、香りも複雑。

熟成を考えているんだろうなという作り。

Château Lafont Fourcat

~シャトー・ラフォン・フルカ~

  • AOC:
    • Bordeaux
    • ボルドー
  • ブドウ品種:
    • 50%メルロー
    • 40%マルベック
    • 10%カベルネ・フラン

フランボワーズの香りを中心に、赤い果実を感じることができます。

しなやかなタンニンと共に、シンプルで気楽さが感じられます。

A Nos Amours… par Château Lafont Fourcat

~ア・ノ・ザムール… パール・シャトー・ラフォン・フルカ~

  • AOC:
    • Bordeaux
    • ボルドー
  • ブドウ品種:
    • 100%メルロー
  • 熟成期間(予定):12ヶ月

甘みがあり、フルーティでしなやか。

メルローらしさが感じられます。

軽やかさもあり、しなやかなワイン。

Château Barrail Saint André

~シャトー・バレイユ・サンタンドレ~

  • AOC:
    • Saint-Emilin Grand Cru
    • サンテミリオン・グラン・クリュ
  • ブドウ品種:
    • 100%メルロー

果実感と少し緑っぽさも感じます。

甘みも感じられるし、メルローらしさが伝わってきます。

Châtaeu Moulin du Cadet

~シャトー・ムーラン・デュ・カデ~

  • AOC:
    • Saint-Emilion Grand Cru
    • サンテミリオン・グラン・クリュ
  • ブドウ品種:
    • 100%メルロー
  • 収穫日:10月3日
  • 収量:40hℓ/㏊
  • アルコール度数:13%alc.(暫定値)
  • pH:3.55
  • TPI:65
  • 新樽使用:75%
  • 熟成:25%タンク
  • 熟成期間(予定):16ヶ月

ベト病の被害を受けなかった2024年。

ヴェレゾン(色づき)の後、暑い日が続いたことでぶどうの成熟に良い環境が与えられました。さらに夜涼しかったことで香りの凝縮に繋がりました。

 

果実、特に黒い果実を感じることができます。

フレッシュで繊細でエレガント。

Château Villemaurine

~シャトー・ヴィルモリーヌ~

  • AOC:
    • Saint-Emilion Grand Cru
    • サンテミリオン・グラン・クリュ
  • ブドウ品種:
    • 83%メルロー
    • 11%カベルネ・フラン
    • 6%カベルネ・ソーヴィニョン
  • 収穫日:9月25日~10月7日
    • メルロー;9月25日~27日
    • カベルネ・フラン;10月7日
    • カベルネ・ソーヴィニョン;10月7日
  • 収量:41hℓ/㏊
  • アルコール度数:13%alc.(暫定値)
  • pH:3.4
  • TPI:65
  • 新樽使用:75%
  • 熟成:25%大樽
  • 熟成期間(予定):16ヶ月

春の天候は難しく、ブドウ畑での仕事が増えました。天候に合わせてチームが一丸となり仕事をしました。

夏は気温が上がり、ベト病の被害はありませんでした。

ヴェレゾン(色づき)の後、暑い日が続いたことでぶどうの成熟に良い環境が与えられました。さらに夜涼しかったことで香りの凝縮に繋がりました。

 

しっかりとしたタンニンを感じることができ、力強いです。

フレッシュで後味は果実が残る印象。

Château Sansonnet

~シャトー・サンソネ~

  • AOC:
    • Saint-Emilion Grand Cru
    • サンテミリオン・グラン・クリュ
  • ブドウ品種:
    • 86%メルロー
    • 7%カベルネ・フラン
    • 7%カベルネ・ソーヴィニョン
  • 収穫日:9月25日~10月9日
    • メルロー;9月25日~27日
    • カベルネ・フラン;10月9日
    • カベルネ・ソーヴィニョン;10月9日
  • 収量:34hℓ/㏊
  • アルコール度数:13%alc.(暫定値)
  • pH:3.45
  • TPI:66
  • 新樽使用:75%
  • 熟成:25%大樽
  • 熟成期間(予定):16ヶ月

春の天候は難しく、ブドウ畑での仕事が増えました。天候に合わせてチームが一丸となり仕事をしました。

夏は気温が上がり、ベト病の被害はありませんでした。

ヴェレゾン(色づき)の後、暑い日が続いたことでぶどうの成熟に良い環境が与えられました。さらに夜涼しかったことで香りの凝縮に繋がりました。

 

黒い果実と共に、スパイシーさも感じられます。

ボリュームがあり、タンニンもしっかり。

Château Soutard-Cadet

~シャトー・スータール=カデ~

  • AOC:
    • Saint-Emilion Grand Cru
    • サンテミリオン・グラン・クリュ
  • ブドウ品種:
    • 97%メルロー
    • 3%プティ・ヴェルド
  • 収穫日:9月27日~10月9日
    • メルロー;9月27日
    • プティ・ヴェルド;10月9日
  • 収量:42hℓ/㏊
  • アルコール度数:13%alc.(暫定値)
  • pH:3.35
  • TPI:60
  • 熟成:
    • 75%樽
    • 25%タンク
  • 熟成期間(予定):16ヶ月

春の天候は難しく、ブドウ畑での仕事が増えました。天候に合わせてチームが一丸となり仕事をしました。

夏は気温が上がり、ベト病の被害はありませんでした。

ヴェレゾン(色づき)の後、暑い日が続いたことでぶどうの成熟に良い環境が与えられました。さらに夜涼しかったことで香りの凝縮に繋がりました。

 

果実の甘みと共に苦みも感じられます。

後味も長く、広がっていきます。

プリムール感もありつつ、果実が広がる。

Domaine Virginie Thunevin

~ドメーヌ・ヴィルジニー・チュヌヴァン~

  • AOC:
    • Bordeaux
    • ボルドー
  • ブドウ品種:
    • 100%メルロー
  • 収穫:9月28日~10月5日
  • アルコール度数:13.5%alc.(暫定値)
  • pH:3.7
  • 新樽使用:50%
  • 熟成:50%コンクリートタンク
  • 熟成期間(予定):12ヶ月

軽さもありながら、赤い果実を主体にジューシーなワイン。

タンニンもありながらもバランスが良いので、全体的な印象は軽い。

Château des Sabines

~シャトー・デ・サビーヌ~

  • AOC:
    • Lalande de Pomerol
    • ラランド・ド・ポムロール
  • ブドウ品種:
    • 95%メルロー
    • 5%カベルネ・フラン
  • 収穫日: 9月20日~10月4日
  • アルコール度数: 13.5%alc.(暫定値)
  • pH:3.6
  • 新樽使用:50%
  • 熟成:50%タンク
  • 熟成期間(予定):10ヶ月

酸がしっかり感じられます。

黒い果実とともに、スミレのような花の香りも感じられます。

タンニンもしっかりありながらバランスも良い。

Le Clos du Beau-Père

~ル・クロ・デュ・ボー=ペール~

  • AOC:
    • Pomerol
    • ポムロール
  • ブドウ品種:
    • 95%メルロー
    • 5%カベルネ・フラン
  • 収穫日:9月20日~10月4日
  • アルコール度数:13.5%alc.(暫定値)
  • pH:3.6
  • 新樽使用:100%
  • 熟成期間(予定):18ヶ月

甘みをしっかり感じます。

いつもこのワイン飲むときに甘み感じるから、そういうスタイルなんやと思う。

苦みや花の香りも感じながら、タンニンもしっかり。

後味はミント系のすっきりさがあります。

Clos Lardiere

~クロ・ラルディエール~

  • AOC:
    • Saint-Emilion Grand Cru
    • サンテミリオン・グラン・クリュ
  • ブドウ品種:
    • 90%メルロー
    • 10%カベルネ・フラン
  • 収穫日: 9月25日
  • アルコール度数:12.5%alc.(暫定値)
  • 新樽使用:100%

黒い果実を中心に、甘みと苦みと少し緑っぽさを感じます。

タンニンが柔らかくなるには時間がかかりそう。

ポムロールの様な少し土っぽいニュアンスも感じられます。

Clos Romanile

~クロ・ロマニール~

  • AOC:
    • Saint-Emilion Grand Cru
    • サンテミリオン・グラン・クリュ
  • ブドウ品種:
    • 90%メルロー
    • 10%カベルネ・ソーヴィニョン
  • 収穫日:9月29日
  • アルコール度数:12.5%alc.(暫定値)
  • pH:3.5
  • 新樽使用:100%

酸もしっかり、渋さも感じられます。

タンニンもしっかりありながら、ポテンシャルの高さが窺えます。

3 by Valandraud

~トロワ・バイ・ヴァランドロー~

  • AOC:
    • Saint-Emilion Grand Cru
    • サンテミリオン・グラン・クリュ
  • ブドウ品種:
    • 90%メルロー
    • 5%カベルネ・フラン
    • 5%カベルネ・ソーヴィニョン
  • 収穫日: 9月23日~10月3日
  • アルコール度数:13%alc.(暫定値)
  • 新樽使用:60%
  • 熟成:40%コンクリートタンク
created by Rinker
¥6,318 (2025/07/03 17:00:29時点 楽天市場調べ-詳細)

口当たりはフレッシュながら、力強いタンニンを感じられます。

後味はフルーティ。

ボルドーらしい強いワインが好きな人は果実も感じられて好きなワインじゃないかな。

Clos Badon-Thunevin

~クロ・バドン=チュヌヴァン~

  • AOC:
    • Saint-Emilion Grand Cru
    • サンテミリオン・グラン・クリュ
  • ブドウ品種:
    • 60%メルロー
    • 40%カベルネ・フラン
  • 収穫日: 9月27日~10月8日
  • アルコール度数:13.5%alc.(暫定値)
  • pH:3.7
  • 新樽使用:100%
  • 熟成期間(予定):18ヶ月

アタックはフレッシュ。

しっかりとしたタンニンが感じられますが、新樽らしい口当たりの優しさも。

甘みもあり、長期熟成できそうな雰囲気。

Château Valandraud

~シャトー・ヴァランドロー~

  • AOC:
    • Saint-Emilion Grand Cru
    • サンテミリオン・グラン・クリュ
  • ブドウ品種:
    • 85%メルロー
    • 9%カベルネ・ソーヴィニョン
    • 6%カベルネ・フラン
  • 収穫日:9月26日~10月7日
  • アルコール度数:13.5%alc.(暫定値)
  • pH:3.5
  • 新樽使用:100%
  • 熟成期間(予定):18~22ヶ月

果実感もあり、複雑。

柔らかいスパイス香も感じます。

タンニンはもちろんまだ硬いけど、ポテンシャルを感じます。

後味の長さも特徴的。

Virginie de Valandraud

~ヴィルジニー・ド・ヴァランドロー~

  • AOC:
    • Saint-Emilion Grand Cru
    • サンテミリオン・グラン・クリュ
  • ブドウ品種:
    • 90%メルロー
    • 5%カベルネ・ソーヴィニョン
    • 5%カベルネ・フラン
  • 収穫日:9月20日~10月5日
  • アルコール度数:13%alc.(暫定値)
  • pH:3.6
  • 新樽使用:100%
  • 熟成期間(予定):18~20ヶ月

新樽らしい口当たりの柔らかさと甘みを感じられます。

複雑ながらも、樽が強くて理解するのに時間がかかりそう。

さいごに

ランチはパエリアでした!

かなりの大鍋で作られたパエリア、めっちゃ美味しかった。

ランチタイムでは現行ビンテージも出してくれるので、色々飲めるのも楽しいけど、今後の試飲&運転があるのであまり楽しめないのは残念。

ヴァランドローは通常見学も楽しいので、オススメのワイナリーです!

参考記事色々

シンデレラワイン、シャトー・ヴァランドロー

アリエノール公式インスタグラムで動画や画像を更新しているので、ご興味ある方は併せてご覧ください。

感想やこんな内容書いて欲しい!などあればお気軽に連絡ください。
ワイナリー通訳同行も行っています。
sachiwines@gmail.com

思い入れのある小さな生産者のワインやコニャックの直輸入&販売始めました。
ホームページ:アリエノール
Instagram:アリエノール
X:アリエノール

その他色々やってるので、良かったら見てください。
Instagram:@sachi.wines 
X:@sachiwines 
レストランブログ
Facebook:ボルドージャポンネット 
ホームページ:ワイナリー通訳同行 
旧ブログ:ボルドージャポンネット レストランブログ
警告
警告
警告
警告

警告。

広告

コメント

error: 申し訳ないですが右クリック禁止にしました。データが欲しい方は直接連絡ください。
タイトルとURLをコピーしました