ペサックレオニャン

スポンサーリンク
プリムール2024

プリムール2024 Day1/Château Smith Haut Lafitte

まだまだペサックレオニャンのワイナリーでのテイスティングは続きます。次は個人的にとても、とても思い入れのあるワイナリー、シャトー・スミス・オー・ラフィットです。今年から会場が2分化されたのですが、私たちは昔ながらのシャトー内のテイスティング...
プリムール2024

プリムール2024 Day1/Le Syndicat de Pessac-Léognan

ペサック・レオニャンからボルドー市内に移動して、ペサック・レオニャン組合の会場へ行きました。何でボルドー市内に会場つくんねんって、みんな文句言ってたのは秘密。笑ペサックレオニャンのワイナリーを会場にしてほしいと切実に思う。ペサック・レオニャ...
左岸

ペサックレオニオンの格付け、シャトー・オー・バイィ

ボルドーから15キロくらいの場所で、車で30分で行けるワイナリー。Chateau Haut-Baillyシャトー・オー・バイィです。今現在は工事中ですが、完成した醸造施設ももうすぐ見学できます!そして完成した醸造施設を訪問してきたので、今回...
AOC(原産地呼称)

赤白どちらも生産する、AOCペサック・レオニャン

書いてると思ってたのに書いてなかった、AOCペサック・レオニャンについてお届けします。私たちが思ってるより実は新しいアペラシオンで、まだ誕生から30年と少しです。簡単な歴史を含めお届けします!ちなみに公式サイトはこちら。歴史 ガロンヌ川が約...
左岸

ボルドー、メドック5大シャトーの凄いところまとめてみた。

ボルドーのワイナリーで有名なのが「五大シャトー」と呼ばれるワイナリー。この五大シャトーは1855年に決められた格付け1級のワイナリーのことです。?という方もいると思うので、五大シャトーの説明をざっくりしてから、今回はあまり調べずに、脳内の情...
左岸

結婚式もできるワイナリー、シャトー・スミス・オー・ラフィット

ずーっと書いてると思いこんでたけど、書いてなかったらしい。笑皆さんご存知Château Smith Haut-Lafitte(シャトー・スミス・オー・ラフィット)のご紹介です。この系列で結婚式を挙げて、収穫直前の畑と城と写真を撮ったのが懐か...
左岸

赤白共に格付けに選ばれた、シャトー・マラルティック・ラグラヴィエール

Château Malartic Lagravière(シャトー・マラルティック・ラグラヴィエール)へ行ってきました!ボルドーから近いのに、グラーヴ方面あんまり行けてないからロックダウン解除された後は積極的に行きたい地域。この地域なら、1日...
左岸

私の好きなワイナリーの一つ、シャトー・ラ・ルヴィエール

このブログでは何度もお届けしているLurton一族のワイナリー。その中で、格付けに選ばれていないですが、素晴らしいワインを生産しているChâteau La Louvière(シャトー・ラ・ルヴィエール)についてお届けします。歴史1310年ア...
左岸

グラーヴの有名ワイナリー、シャトー・ラトゥール・マルティヤック

久しぶりにグラーヴ地方のワイナリーです。特徴的なラベルのワインなので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。ということで、今回はChâteau Latour Martillac(シャトー・ラトゥール・マルティヤック)のご紹介です。シャトー・...
左岸

またまたルリュトン一族のワイナリー、シャトー・ブスコー

ルリュトン一族所有のワイナリーを沢山ご紹介しているこちらのブログ。今回はペッサク・レオニャンのワイナリー、Château Bouscaut(シャトー・ブスコー)をご紹介します。その他、ルリュトン一族のワイナリーの記事は以下リンクからご覧いた...
スポンサーリンク
error: 申し訳ないですが右クリック禁止にしました。データが欲しい方は直接連絡ください。