赤ワイン

スポンサーリンク
サンテミリオン

サンテミリオンの実力派、シャトー・トロットヴィエイユ

サンテミリオンのChâteau TrotteVieilleシャトー・トロット・ヴィエイユの特集記事です。 今年のプリムールで友人に誘われてお邪魔しました! 今までの品質も素晴らしいものでしたが、新しい醸造施設が完成して今後が楽しみなワイ...
左岸

メドック格付けワイナリー、セカンドワインリスト

前回、ファーストワインとセカンドワイン…って何?という記事を書きました セカンドワインは名前が変わったり、増えたり、減ったり、消滅したり、色々変化が多いです。 せっかくなので、メドック格付けワイナリーのセカンドワインの名前をまとめてみた...
ワイン

【長文】大好きなワイナリー、シャトー・ポンテ・カネについて

ワイナリーについて詳しく書こうと思った時、最初に頭に浮かんだのがこのシャトーでした。 大好きなChâteau Pontet-Canetシャトー・ポンテ・カネ!! 最近、私がポンテカネを好きなことを知ってくれている人が増えていて、日本でも...
サンテミリオン

2021年工事が完了した、シャトー・フィジャック

書いてないことに気づいてなかったワイナリー、Château Figeacシャトー・フィジャック。 今年工事を終えて再オープンしましたが、まだ訪問できていないので…写真は工事前のものです。 今年中に訪問するつもりでいるので、また訪問したら...
サンテミリオン

【まとめ】サンテミリオンで新しく見学開始したワイナリー

今回、ちょっとしたまとめ記事です。 2022年海外旅行ができるようになると信じて、少しずつ観光とかワイナリー巡りの参考になるような記事を増やしていく予定。 予定はあくまでも予定ですが。がんばる。 ...
AOC(原産地呼称)

サンテミリオンのAOCをひも解く。

大分前に書いていたものをがっつり改変します! タイトル・URLは変わりませんが、内容は全て異なります。 きっとまた追記すると思う。 サンテミリオンの公式サイトはこちらをどうぞ。 歴史 紀元前35000~10000年...
左岸

赤白どちらも生産する、AOCペサック・レオニャン

書いてると思ってたのに書いてなかった、AOCペサック・レオニャンについてお届けします。 私たちが思ってるより実は新しいアペラシオンで、まだ誕生から30年と少しです。 簡単な歴史を含めお届けします! ちなみに公式サイトはこちら。 ...
左岸

進化し続けるワイナリー、シャトー・ド・カマンサック

有名オーナーになり、どんどん品質を上げているChâteau de Camensac(シャトー・ド・カマンサック)。 ワイナリー観光にも力を入れていて、有料ですが誰でも見学可能です。 しかも見学の種類も色々あるから、訪問が楽しいワイナリー...
右岸

美しい醸造施設を持つ、シャトー・ボールガール

ポムロールはChâteau Beauregard(シャトー・ボールガール)のご紹介です。 確か初めてお邪魔したのはソムリエ協会で。 その後個人的に何度か訪問させてもらったワイナリーです。 一般の方の見学も受け入れているので、興味のある...
左岸

実はランチも食べられる、シャトー・フェラン・セギュール

あまり有名ではありませんが、実力派のワイナリーChâteau Phelan Ségur(シャトー・フェラン・セギュール)。 ここ、レストランは併設されてないけど事前に予約するとランチも食べることが出来ます! めっちゃ広い庭で食べるご飯は...
スポンサーリンク
error: 申し訳ないですが右クリック禁止にしました。データが欲しい方は直接連絡ください。
タイトルとURLをコピーしました