左岸 メドック格付けワイナリー、セカンドワインリスト 前回、ファーストワインとセカンドワイン…って何?という記事を書きました セカンドワインは名前が変わったり、増えたり、減ったり、消滅したり、色々変化が多いです。 せっかくなので、メドック格付けワイナリーのセカンドワインの名前をまとめてみた... 2022.05.24 左岸格付け/ワイナリーまとめワイナリーワイン
ワイナリー 【長文】大好きなワイナリー、シャトー・ポンテ・カネについて ワイナリーについて詳しく書こうと思った時、最初に頭に浮かんだのがこのシャトーでした。 大好きなChâteau Pontet-Canetシャトー・ポンテ・カネ!! 最近、私がポンテカネを好きなことを知ってくれている人が増えていて、日本でも... 2022.04.06 ワイナリーワイン
AOC(原産地呼称) サンテミリオンのAOCをひも解く。 大分前に書いていたものをがっつり改変します! タイトル・URLは変わりませんが、内容は全て異なります。 きっとまた追記すると思う。 サンテミリオンの公式サイトはこちらをどうぞ。 歴史 紀元前35000~10000年... 2021.12.10 AOC(原産地呼称)ワイン
AOC(原産地呼称) ボルドーの白ワインAOCまとめ 2018年に書いていたボルドーの白ワインの記事を再度お届けします。 赤ワインで有名なボルドーですが、もちろん白ワインの生産もしています。 ということで今回白ワインを作っているボルドーのアペラシオンをまとめました。 そもそも白ワイン... 2021.08.04 AOC(原産地呼称)ワイン
コニャック(酒) 追記:コニャック、熟成年数についてまとめ。VS/VSOP/XO 2018年に書いたものを追記しながら、ボリュームアップしました。 前回はなかった仕様書の訳も追加したのでもしよろしければどうぞ。 コニャック=熟成? 今回はコニャックに欠かせない「熟成」についてお届けします。 樽についても書きた... 2021.05.12 コニャック(酒)コニャック
コニャック(酒) コニャックメゾンの全貌! 今回はコニャックメゾンについて。 2018年3月に書いていたものをリニューアルしました! この記事、古いのに常に見てくれている人がいたのです。 ありがとうございます。 日本には知られていない生産者が盛りだくさんです! 今回は日本語... 2021.04.26 コニャック(酒)コニャック
コニャックメゾン 日本で有名なコニャックメゾン、ポールジロー 小さな生産者さんにも関わらず、日本でかなり有名なPaul Giraud(ポールジロー)。 コニャックについて詳しく知らない人でも、ポールジローは知っている人が多いのではないでしょうか。 2019年に書いてから、さらに訪問もしたので追記で... 2021.04.16 コニャックメゾンコニャック
コニャック(酒) コニャックの原料は?品種は? コニャックの品種についてかいてないなぁと思ったけど、書いてた。笑 2018年に書いてたものだったので追記しました。 かなりのボリュームアップになるのではないかと書く前の想像。 タイトルはそのまま残しております。 はじめに コニ... 2021.04.07 コニャック(酒)コニャック
左岸 シャトームーランリッシュはセカンドワインではありません。 “セカンドワインではありません”シリーズ第二弾。 前回のClos du Marquis(クロ・デュ・マルキ)よりは知名度が低いChâteau Moulin Riche(シャトー・ムーラン・リッシュ)についてです。 何で知名度が低いのかも... 2021.02.03 左岸サンジュリアンワイナリーワイン
サンテミリオン 【加筆】サンテミリオンの格付けワイナリー、シャトー・ボーセジュール・ベコ 今回はサンテミリオンへ! サンテミリオンの町から徒歩でも行けるワイナリー、Château Beau-Séjour Bécot(シャトー・ボーセジュール・ベコ)です。 シャトー・ボーセジュール・ベコ... 2020.11.06 サンテミリオン右岸ワイナリーワイン