左岸 メドック格付けワイナリー、セカンドワインリスト 前回、ファーストワインとセカンドワイン…って何?という記事を書きました セカンドワインは名前が変わったり、増えたり、減ったり、消滅したり、色々変化が多いです。 せっかくなので、メドック格付けワイナリーのセカンドワインの名前をまとめてみた... 2022.05.24 左岸格付け/ワイナリーまとめワインワイナリー
ワイン ボルドーワイン博物館でボジョレー勉強会 定期的にあるフランスソムリエ協会の集まり。 2月はボルドーワイン博物館、Cité du Vinシテ・デュ・ヴァン、でボジョレーのウェビナーがありました。 去年はサンプルが各家庭に送られて来て、全員が遠隔での試飲やったけど、今年になって協... 2022.03.04 ワイン
AOC(原産地呼称) サンテミリオンのAOCをひも解く。 大分前に書いていたものをがっつり改変します! タイトル・URLは変わりませんが、内容は全て異なります。 きっとまた追記すると思う。 サンテミリオンの公式サイトはこちらをどうぞ。 歴史 紀元前35000~10000年... 2021.12.10 AOC(原産地呼称)ワイン
AOC(原産地呼称) ボルドーの白ワインAOCまとめ 2018年に書いていたボルドーの白ワインの記事を再度お届けします。 赤ワインで有名なボルドーですが、もちろん白ワインの生産もしています。 ということで今回白ワインを作っているボルドーのアペラシオンをまとめました。 そもそも白ワイン... 2021.08.04 AOC(原産地呼称)ワイン
仏ソムリエ協会 9か月振りのソムリエ協会試飲会感想 ご存知の方もいるかもしれませんが、私はフランスソムリエ協会ボルドー支部唯一の日本人です。 他にも日本人入ってきてくれないかなーとか思ってるけど、皆日本に帰ったり他の町に行ったりしちゃうから仕方がない。 ソムリエ協会のことを知りたい方はこ... 2021.07.16 仏ソムリエ協会
コニャック(酒) コニャックメゾンの全貌! 今回はコニャックメゾンについて。 2018年3月に書いていたものをリニューアルしました! この記事、古いのに常に見てくれている人がいたのです。 ありがとうございます。 日本には知られていない生産者が盛りだくさんです! 今回は日本語... 2021.04.26 コニャック(酒)コニャック
コニャックメゾン 日本で有名なコニャックメゾン、ポールジロー 小さな生産者さんにも関わらず、日本でかなり有名なPaul Giraud(ポールジロー)。 コニャックについて詳しく知らない人でも、ポールジローは知っている人が多いのではないでしょうか。 2019年に書いてから、さらに訪問もしたので追記で... 2021.04.16 コニャックメゾンコニャック
コニャック(酒) コニャックの原料は?品種は? コニャックの品種についてかいてないなぁと思ったけど、書いてた。笑 2018年に書いてたものだったので追記しました。 かなりのボリュームアップになるのではないかと書く前の想像。 タイトルはそのまま残しております。 はじめに コニ... 2021.04.07 コニャック(酒)コニャック
ワイン 仏ソムリエ取得者オススメ価格別ボルドーワイン たまにはタイトルにソムリエ取得と入れてみる。 「たまに」っていうか初めてやな。笑 ソムリエって「ワインをサービスする人」っていう意味があるから、レストラン等々で働いてない私は資格持っててもソムリエちゃうなぁと思っているのです。 逆に、... 2021.04.02 ワインニュース
左岸 シャトームーランリッシュはセカンドワインではありません。 “セカンドワインではありません”シリーズ第二弾。 前回のClos du Marquis(クロ・デュ・マルキ)よりは知名度が低いChâteau Moulin Riche(シャトー・ムーラン・リッシュ)についてです。 何で知名度が低いのかも... 2021.02.03 左岸サンジュリアンワインワイナリー