コニャックメゾン 日本で有名なコニャックメゾン、ポールジロー 小さな生産者さんにも関わらず、日本でかなり有名なPaul Giraud(ポールジロー)。 コニャックについて詳しく知らない人でも、ポールジローは知っている人が多いのではないでしょうか。 2019年に書いてから、さらに訪問もしたので追記です。... 2021.04.16 コニャックメゾンコニャック
コニャック(酒) コニャックの原料は?品種は? コニャックの品種についてかいてないなぁと思ったけど、書いてた。笑 2018年に書いてたものだったので追記しました。 かなりのボリュームアップになるのではないかと書く前の想像。 タイトルはそのまま残しております。 はじめに コニャックの品種... 2021.04.07 コニャック(酒)コニャック
ワインの造り方 カベルネとメルロー、左岸と右岸の違い。 ボルドーではよく、左岸はカベルネ、右岸はメルローと言われますが、その違いは何によってできているのでしょうか。 もちろん、ワイナリーによってさまざまですが、基本的にはブドウの性質と土壌によって植え分けが行われています。 それぞれのブドウ... 2020.03.30 ワインの造り方ワイン
ワインの造り方 ボルドー赤ワイン用品種を、ブドウを見ずに見分ける方法。 去年からTwitterを始めたのですが、ふと思い立った内容は時々Twitterにつぶやいています。 今回はそのつぶやきで反応があったものをご紹介! ボルドーの赤ワイン用品種について まずはボルドーで認められている品種について少しだけ。 ... 2019.02.22 ワインの造り方ワイン