プリムール2024 Day4/Château Canon La Gaffelière

プリムール2024

サンテミリオン駅のすぐ隣にあるワイナリー、シャトー・カノン・ラ・ガフリエール。

長年ガイドをやっているエミリはとても気さくで、何度かボルドーでの試飲会でも会ってて、知った仲。

久しぶりに会ったから雑談してたら、めっちゃ駆け足での試飲になってしまった…。コメント全体的に短めです。

600年以上ワインを造り続けているネイペルグ伯爵一族のワイナリー。

どのワインもバランスが良くて、口当たりがしなやかでした。

ワイン

Château Cap de Faugères

~シャトー・カップ・ド・フォジェール~

  • AOC:
    • Castillon – Côtes de Bordeaux
    • カスティヨン=コート・ド・ボルドー
  • ブドウ品種:
    • 85%メルロー
    • 10%カベルネ・ソーヴィニョン
    • 5%カベルネ・フラン
  • 収穫日:9月24日~10月4日
  • 収量:45.5hℓ/㏊
  • アルコール度数:%alc.(暫定値)
  • 熟成期間(予定):12~14ヶ月

甘い!とまで思う果実感。

タンニンはしなやか。

甘みがしっかり伝わるワイン。

Château Faugères

~シャトー・フォジェール~

  • AOC:
    • Saint-Emilion Grand Cru
    • サンテミリオン・グラン・クリュ
  • ブドウ品種:
    • 70%メルロー
    • 25%カベルネ・フラン
    • 5%カベルネ・ソーヴィニョン
  • 収穫日:9月23日~10月7日
  • 収量:36hℓ/㏊
  • アルコール度数:%alc.(暫定値)
  • 新樽使用:1/3
  • 熟成:
    • 1/3;50%225ℓ樽、50%300ℓ樽
    • 1/3;一度熟成した樽
    • 1/3;二度熟成した樽
  • 熟成期間(予定):12ヶ月

樽感がしっかり伝わってきます。

メルロー主体にしては力強い。

樽感好きな人におすすめ。

Châtaeu Peby Faugères

~シャトー・ペビー・フォジェール~

  • AOC:
    • Saint-Emilion Grand Cru
    • サンテミリオン・グラン・クリュ
  • ブドウ品種:
    • 100%メルロー
  • 収穫日:9月24日~10月4日
  • 収量:25.5hℓ/㏊
  • 新樽使用:50%
  • 熟成:50%一度熟成した樽
  • 熟成期間(予定):12~14ヶ月

甘みとタンニンと渋み。

後味に果実感がしっかり広がって華やかになってくれます。

Château Rocheyron

~シャトー・ロシュロン~

  • AOC:
    • Saint-Emilion Grand Cru
    • サンテミリオン・グラン・クリュ
  • ブドウ品種:
    • 80%メルロー
    • 20%カベルネ・フラン
  • 収穫日:9月23日~10月3日
  • 収量:33hℓ/㏊
  • 新樽使用:10%
  • 熟成:
    • 80%一度熟成した樽
    • 10%1200ℓの大樽
  • 熟成期間(予定):12ヶ月
created by Rinker
¥22,000 (2025/07/01 17:01:16時点 楽天市場調べ-詳細)

フレッシュでフルーティ。

軽やかで、気楽に飲める印象。

明るい印象を与えてくれます。

Château Le Pin Beausoleil

~シャトー・ル・パン・ボーソレイユ~

  • AOC:
    • Bordeaux Supérieur
    • ボルドー・シューペリオール
  • ブドウ品種:
    • 75%メルロー
    • 23%カベルネ・フラン
    • 2%カベルネ・ソーヴィニョン
  • 新樽使用:50%
  • 熟成期間(予定):12~14ヶ月

フルーティで軽やか。

シンプル。

テラスとかで気楽に飲みたい雰囲気のワイン。

Clos Marsalette

~クロ・マルサレット~

  • AOC:
    • Pessac-Léognan
    • ペサック・レオニャン
  • ブドウ品種:
    • 58%カベルネ・ソーヴィニョン
    • 40%メルロー
    • 2%カベルネ・フラン
  • 収穫日:9月18日~28日
  • 収量:47hℓ/㏊
  • アルコール度数:12.5%alc.(暫定値)
  • 新樽使用:25%
  • 熟成期間(予定):15~18ヶ月

果実がしっかり感じられます。

カシスを中心に、黒い果実を特に感じました。

果実の甘みと、しなやかなタンニン。

Château d’Aiguilhe

~シャトー・デギュイユ~

  • AOC:
    • Castillon – Côtes de Bordeaux
    • カスティヨン=コート・ド・ボルドー
  • ブドウ品種:
    • 90%メルロー
    • 10%カベルネ・フラン
  • 収穫日:9月24日~10月8日
  • 収量:38hℓ/㏊
  • アルコール度数:13%alc.(暫定値)
  • 新樽使用:20%
  • 熟成期間(予定):15~18ヶ月

タンニンがしなやかながらも伸びやかで、しっかり感じられます。

口に含んでからの広がりがあるし、デギュイユらしいスパイス感も。

Clos de L’Oratoire

~クロ・ド・ロラトワール~

  • AOC:
    • Saint-Emilion Grand Cru
    • サンテミリオン・グラン・クリュ
  • ブドウ品種:
    • 80%メルロー
    • 20%カベルネ・フラン
  • 収穫日:9月24日~10月8日
  • 収量:40hℓ/㏊
  • 新樽使用:25%
  • 熟成期間(予定):15~18ヶ月

タンニンもしっかりあるけどエレガント。

とはいえ親しみやすさもあり、全体的なバランスも良い。

Château Canon La Gaffelière

~シャトー・カノン・ラ・ガフリエール~

  • AOC:
    • Saint-Emilion Grand Cru
    • サンテミリオン・グラン・クリュ
  • ブドウ品種:
    • 43%メルロー
    • 43%カベルネ・フラン
    • 14%カベルネ・ソーヴィニョン
  • 収穫日:9月25日~10月5日
  • 収量:42hℓ/㏊
  • アルコール度数:13%alc.(暫定値)
  • 新樽使用:30%
  • 熟成期間(予定):15~18ヶ月

しなやかで口に含むと果実が広がってきます。

キレイでエレガント。

こちらもバランスが良く、きれいな印象。

La Mondotte

~ラ・モンドット~

  • AOC:
    • Saint-Emilion Grand Cru
    • サンテミリオン・グラン・クリュ
  • ブドウ品種:
    • 80%メルロー
    • 20%カベルネ・フラン
  • 収穫日:9月23日~10月5日
  • 収量:40hℓ/㏊
  • アルコール度数:13%alc.(暫定値)
  • 新樽使用:30%
  • 熟成期間(予定):18ヶ月
【送料無料】シャトー ラ モンドット 2017 750ml 赤ワイン Chateau la Mondotte

他の赤ワインと同様に口当たりがしなやか。

力づよさもあって、深みもある。

もちろん果実香もありながら、深みが特徴的。

Clos Marsalette Blanc

~クロ・マルサレット・ブラン~

  • AOC:
    • Pessac-Léognan
    • ペサック・レオニャン
  • ブドウ品種:
    • 54%ソーヴィニョン・ブラン
    • 46%セミヨン
  • 収穫日:9月12日~17日
  • 収量:50hℓ/㏊
  • アルコール度数:13%alc.(暫定値)
  • 新樽使用:20%
  • 熟成期間(予定):6~9ヶ月

ペサック・レオニャンらしさが感じられます。

オイリーで、フローラル。

香り高く、広がりもあり、2024年らしい白ワイン

Le Blanc d’Aiguilhe

~ル・ブラン・デギュイユ~

  • AOC:
    • Bordeaux Blanc
    • ボルドー・ブラン
  • ブドウ品種:
    • 100%ソーヴィニョン・ブラン
  • 収穫日:9月9日~11日
  • 収量:28hℓ/㏊
  • アルコール度数:12.5%alc.(暫定値)
  • 新樽使用:20%

石灰土壌らしい、キレのある白ワイン。

柑橘系の香りが主体で、華やかながらも緊張感もあります。

Chardonnay

~シャルドネ~

  • IGP:
    • Atlantique
    • アトランティック
  • ブドウ品種:
    • 100%シャルドネ
  • 収量:30hℓ/㏊

2019年に栽培され、2021年からVins de Franceとしてリリースしているシャルドネです。

2023年からはIGP Atlantiqueとして販売されています。

口当たりはすっきりしていますが、オイリーさがしっかり感じられます。

後味はシャルドネ感が感じられ、とても美しい。

後味の良さが、もう1口飲みたいに繋がるワイン。

Château Lafaurie-Peyraguey

~シャトー・ラフォリー=ペラゲ~

  • AOC:
    • Sauternes
    • ソーテルヌ
  • ブドウ品種:
    • 100%セミヨン
  • 収穫日:9月18日~(1か月間)
  • 収量:12hℓ/㏊
  • 熟成期間(予定):9ヶ月

やはり2024年はソーテルヌの年。

甘みももちろんしっかり感じられるけど、酸もしっかり。

はちみつを沢山感じることができて、香り高い。

酸も甘みもしっかりしているのでかなりの長期熟成に耐えうる、ポテンシャルしっかりのソーテルヌ。

さいごに

ネイペルグ伯爵所有ワイナリーと、クリスタルのラリックのオーナーでもあるシルヴィオ・デンツ氏所有のワイナリーをいくつも試飲をさせてもらいました。

ステファン・ネイペルグ氏もいらっしゃったし、知ってる方もいたので沢山話せて楽しかった!

試飲も楽しいけど、学びの側面が強いから雑談できるの楽しい。

通常見学だと、畑の話沢山してくれるおすすめのワイナリーです!

参考記事色々

ネイペルグ伯爵ワイナリー、シャトー・カノン・ラ・ガフリエール

ネイペルグ伯爵所有ワイナリー、シャトー・デギュイユ

アリエノール公式インスタグラムで動画や画像を更新しているので、ご興味ある方は併せてご覧ください。

感想やこんな内容書いて欲しい!などあればお気軽に連絡ください。
ワイナリー通訳同行も行っています。
sachiwines@gmail.com

思い入れのある小さな生産者のワインやコニャックの直輸入&販売始めました。
ホームページ:アリエノール
Instagram:アリエノール
X:アリエノール

その他色々やってるので、良かったら見てください。
Instagram:@sachi.wines 
X:@sachiwines 
レストランブログ
Facebook:ボルドージャポンネット 
ホームページ:ワイナリー通訳同行 
旧ブログ:ボルドージャポンネット レストランブログ

広告

コメント

error: 申し訳ないですが右クリック禁止にしました。データが欲しい方は直接連絡ください。
タイトルとURLをコピーしました