ワイン 【長文】大好きなワイナリー、シャトー・ポンテ・カネについて ワイナリーについて詳しく書こうと思った時、最初に頭に浮かんだのがこのシャトーでした。大好きなChâteau Pontet-Canetシャトー・ポンテ・カネ!!最近、私がポンテカネを好きなことを知ってくれている人が増えていて、日本でも沢山この... 2022.04.06 ワイナリーワイン
AOC(原産地呼称) ボルドーの白ワインAOCまとめ 2018年に書いていたボルドーの白ワインの記事を再度お届けします。赤ワインで有名なボルドーですが、もちろん白ワインの生産もしています。ということで今回白ワインを作っているボルドーのアペラシオンをまとめました。そもそも白ワインを生産しているの... 2021.08.04 AOC(原産地呼称)ワイン
サンテミリオン 【加筆】サンテミリオンの格付けワイナリー、シャトー・ボーセジュール・ベコ 今回はサンテミリオンへ!サンテミリオンの町から徒歩でも行けるワイナリー、Château Beau-Séjour Bécot(シャトー・ボーセジュール・ベコ)です。シャトー・ボーセジュール・ベコ 2017年 フランス ボルドー 赤ワイン フル... 2020.11.06 サンテミリオンワイナリーワイン右岸
左岸 【加筆】メドック格付け3級、シャトー・キルヴァン メドックはマルゴー地方にある、Château Kirwan(シャトー・キルヴァン)について今回はお話します!1855年の格付けでは3級に選ばれています。【正規品】シャトー・キルヴァン 2016年フランスワイン/赤ワイン/ボルドー/シュレーダ... 2020.10.23 マルゴーワイナリーワイン左岸
ワイン ボルドー産アペリティフ、リレ ボルドー産のアペリティフ、Lillet(リレ)について。あまり日本では知られていませんが、サントリーが輸入しています!リレ アペリティフ ブラン 750ml歴史1680年ジロンド県のSaint-Morillon(サンモリヨン)出身のJean... 2020.10.19 その他のお酒ワイン
コニャック(酒) コニャックの秘密。どうしてミレジメ/ヴィンテージものが少ないのか。 タイトル通りですが、何故コニャックではビンテージものが少ないのか、そしてビンテージコニャックはどうして値段が高いのか。ビンテージでないものより質が良いから高い?いいえ、違います。結論はとても単純なんですが、あまり語られない話を今回は書いてい... 2019.10.31 コニャックコニャック(酒)
サンテミリオン コーヒーメーカー?謎のタンクについて。 この間、Twitterにあげたタンクについて少しだけ詳しく書こうと思います😊私はフランスのソムリエ協会に所属しています。ボルドーでは月に1回ワイナリーの見学を行っていて、この間サンテミリオンに行ったときのこと。 2019.10.18 サンテミリオンワイナリーワインワインの造り方右岸
ワイン インスタ映えするボルドーワイナリー4選 ワイナリー巡りを沢山しているので、ちょっとテーマ毎にワイナリーをお届けしようかなぁと思います。本日のテーマは、ずばり「インスタ映え」!そもそもワインにインスタ映えを求める人がいるのかが疑問ですが、写真映えするワイナリーをご紹介します。ワイン... 2018.05.15 ワイナリーワイン
ワイナリー 山梨ワイナリー:奥野田ワイナリーさん訪問記。 日本一時帰国の記事を週に1回あげていますが、順番に特に意味がある訳ではありません。滞在中、ワイナリーや酒造さん、レストランに沢山足を運ばせてもらいましたが、順番は適当です。笑今回は日本に到着した翌日に、連れて行ってもらった山梨ワイナリーツア... 2018.04.30 ワイナリー日本一時帰国
ワインの造り方 ワイン醸造:熟成中の作業いろいろ。 前回の熟成の時に書こうと思っていたのですが、意外と樽について色々書くことがあったので、熟成中にワイナリーが行っていることを今回はまとめたいと思います。目減り分を足す、ウイヤージュフランス語ではOuillage(ウイヤージュ)。樽での熟成を行... 2018.04.14 ワインワインの造り方