コニャックメゾン 日本で有名なコニャックメゾン、ポールジロー 小さな生産者さんにも関わらず、日本でかなり有名なPaul Giraudポール・ジロー。 コニャックについて詳しく知らない人でも、Paul Giraudポール・ジローは知っている人が多いのではないでしょうか。 始めに書いたのが2019年で、2... 2023.06.26 コニャックメゾンコニャック
ワイナリー 【長文】大好きなワイナリー、シャトー・ポンテ・カネについて ワイナリーについて詳しく書こうと思った時、最初に頭に浮かんだのがこのシャトーでした。 大好きなChâteau Pontet-Canetシャトー・ポンテ・カネ!! 最近、私がポンテカネを好きなことを知ってくれている人が増えていて、日本でも沢山... 2022.04.06 ワイナリーワイン
AOC(原産地呼称) サンテミリオンのAOCをひも解く。 大分前に書いていたものをがっつり改変します! タイトル・URLは変わりませんが、内容は全て異なります。 きっとまた追記すると思う。 サンテミリオンの公式サイトはこちらをどうぞ。 歴史 紀元前35000~10000年 サンテミリオンに... 2021.12.10 AOC(原産地呼称)ワイン
AOC(原産地呼称) ボルドーの白ワインAOCまとめ 2018年に書いていたボルドーの白ワインの記事を再度お届けします。 赤ワインで有名なボルドーですが、もちろん白ワインの生産もしています。 ということで今回白ワインを作っているボルドーのアペラシオンをまとめました。 そもそも白ワインを生産し... 2021.08.04 AOC(原産地呼称)ワイン
コニャック(酒) 追記:コニャック、熟成年数についてまとめ。VS/VSOP/XO 2018年に書いたものを追記しながら、ボリュームアップしました。 前回はなかった仕様書の訳も追加したのでもしよろしければどうぞ。 コニャック=熟成? 今回はコニャックに欠かせない「熟成」についてお届けします。 樽についても書きたいと思って... 2021.05.12 コニャック(酒)コニャック
コニャック(酒) コニャックメゾンの全貌! 今回はコニャックメゾンについて。 2018年3月に書いていたものをリニューアルしました! この記事、古いのに常に見てくれている人がいたのです。 ありがとうございます。 日本には知られていない生産者が盛りだくさんです! 今回は日本語+SNS情... 2021.04.26 コニャック(酒)コニャック
左岸 【加筆】サンジュリアンのワイナリー、シャトー・デュクリュ・ボーカイユ 今回はサンジュリアンのChâteau Ducru-Beaucaillou(シャトー・デュクリュ・ボーカイユ)について! 中々いけないレアなワイナリーですが、好きなワイナリーの一つです。 【ボルドーワイン】【赤ワイン】シャ... 2020.10.26 左岸サンジュリアンワイナリーワイン
ワイン ボルドー産アペリティフ、リレ ボルドー産のアペリティフ、Lillet(リレ)について。 あまり日本では知られていませんが、サントリーが輸入しています! リレ アペリティフ ブラン 750ml 歴史 1680年 ジロンド県の... 2020.10.19 ワインその他のお酒
コニャックメゾン 大好きなテスロン一族のコニャック、テセロン 引き続き訪問レポート記事です。 私が無類のシャトー・ポンテカネ好きと知ってくれている方もいるかと思います。 ポンテ・カネについては「【長文】大好きなワイナリー、シャトー・ポンテ・カネについて」をどうぞ。 今回は同じテスロン一族の造るコニャッ... 2019.12.23 コニャックメゾンコニャック
ワイン ボルドー初!ウイスキーMoon Harbour 少し前ですが、ボルドー初のウイスキーを造ろうとしているMoon Harbourにお邪魔してきたので、その時のレポートです。 ボルドーといえばワインですが、そのワインの町ボルドーでウイスキーを造ってしまおうというプロジェクト。 初めてのことな... 2019.12.16 ワインその他のお酒