ボルドーワイン

スポンサーリンク
プリムール2024

プリムール2024 Day2/Château Pontet-Canet

2日目、午前最後のワイナリーはシャトー・ポンテ=カネです。ポンテカネはとても好きなワイナリーなので、楽しみにしていた訪問の一つ。ずーっと何かしら工事してて、訪問するたびに驚きます。この間訪問した様子はインスタに載せてるので、興味のある方はど...
プリムール2024

プリムール2024 Day2/Château Lagrange

次はサンジュリアンのシャトー・ラグランジュです。サントリーが所有しているワイナリーというのもあり、日本でも有名なワイナリーの一つですよね。UGCB(ボルドー格付け委員会)の会場でも試飲できるので、あまりワイナリーに行く人はいないですが、ワイ...
プリムール2024

プリムール2024 Day2/Château Ducru-Beaucaillou

サンジュリアンへ南下し、シャトー・デュクリュ・ボーカイユへ。このワイナリーは今現在見学をほとんど受け付けていないので、中に入れることが嬉しい。見学できない、って訳ではないけど特別な方法でしか予約ができないのです。2024年についてデュクリュ...
プリムール2024

プリムール2024 Day2/ Château Cos d’Estournel

ポイヤックからサンテステフまで少し北上し、シャトー・コス・デストゥーネルです。インド風の建物と、象の置物に囲まれての試飲は異空間に行ったかの様。通常見学はあんまり行ってないけど、また近いうちに行きたいなぁ。全てが洗練されてて美しい見学をして...
プリムール2024

プリムール2024 Day2/Château Duhart-Milon

2日目2件目はシャトー・デュアール=ミロンへ。ここ数年、同じ人たちとプリムール巡ってるんやけど、ラフィットで試飲って言うからラフィットまで車を走らせる。工事中やけどほんまにラフィット?プリムール限定で開けてるん?って話しながら到着。そしたら...
プリムール2024

プリムール2024 Day2/Château Lynch-Bages

プリムール2日目も朝8時からプリムール参加です。家出たの、7時過ぎでめっちゃ眠かったのを覚えてる。でもどれだけ眠たくても朝のキレイな空気を吸ったら元気になる私の体は都合が良い。2024年について試飲するものが比較的多い&ランシュ=バージュは...
プリムール2024

プリムール2024 Day1/UGCB

ドメーヌ・ド・シュヴァリエでの試飲とランチが終わり、一路メドックまで。そこでは醸造コンサルさんの研究所で100種類くらいのワインを試飲し、ボルドー市内まで車を走らせます。友達の家に行って一緒にサンテミリオンまで。結構早くメドック出たはずやの...
プリムール2024

プリムール2024 Day1/Domaine de Chevalier

1日目4件目はドメーヌ・ド・シュヴァリエです。ドメーヌ・ド・シュヴァリエは私がソムリエ協会の役員になったときの会場なので、個人的に思い入れのある場所です。テイスティングはほぼフリーなスタイル。それぞれのワインの前にテクニカルシートとサーブを...
プリムール2024

プリムール2024 Day1/Château Smith Haut Lafitte

まだまだペサックレオニャンのワイナリーでのテイスティングは続きます。次は個人的にとても、とても思い入れのあるワイナリー、シャトー・スミス・オー・ラフィットです。今年から会場が2分化されたのですが、私たちは昔ながらのシャトー内のテイスティング...
プリムール2024

プリムール2024 Day1/Le Syndicat de Pessac-Léognan

ペサック・レオニャンからボルドー市内に移動して、ペサック・レオニャン組合の会場へ行きました。何でボルドー市内に会場つくんねんって、みんな文句言ってたのは秘密。笑ペサックレオニャンのワイナリーを会場にしてほしいと切実に思う。ペサック・レオニャ...
スポンサーリンク
error: 申し訳ないですが右クリック禁止にしました。データが欲しい方は直接連絡ください。