2018年のボルドーワイン

ヴィンテージの違い

2019年も中盤になったので、2018年ボルドーワインについて完全なる独断と偏見で書こうとおもいます!

「個人的意見」がものっすごい入ってる記事なので、御理解の上読んでください。

 

2018年の気候は?

ざっくり言うと変な気候でした。

冬の間は寒く、が降り続いていて、水はけが良いはずの畑に水たまりが出来るほど。

そしてその雨は春になっても降り続き、一転夏は暑くて雨が全く降らない!

春までは2013年を彷彿とさせる天候でした。

夏は雨が降らなかったですが、地中に充分な水があるために、ぶどうが良く成長しました。

ただ収穫日が近くなると、雨が降ってしまいました。

なので、ワイナリー毎の収穫日決定による差が出る年なのでは?と想像しています。

 

自然被害はあった?

2016年は雹、2017年は霜の被害がありましたが、2018年はどうだったのでしょうか?

先に言ったように雨が多かったです。

そして最近のボルドーワイナリーはオーガニック栽培をしている所が本当に多い!

湿度が高い=べと病になりやすい

のですが、Bio(オーガニック)の認定を受けるためにはべと病の対抗策として使えるボルドー液の量を制限されてしまいます。

 

つまり、オーガニック、特にビオディナミの生産者がべと病にやられた一年でした。

ワイナリーが思う2018年の出来

まあ、生産者が思う/言う出来なので、悪いことは絶対言わないのが当たり前なのですが…笑

確かに病気になったぶどうもあるけれども、生き残ったものに関しては質も量もとてもいい

とのことです。

嘘か真か。

これは私達消費者の元へワインが届く頃のお楽しみです。

 

私個人の感想

2018年は私事が色々あったので、残念ながら収穫をほとんど見ることが出来ませんでした…。

例年通りですが、やはりワイナリー毎に収穫日が違うので、いつ収穫するかでワインの味が変わって来るなぁと思っています。

ビオディナミを実践していて、収量が減ってしまったワイナリーで例年とは違う醸造・熟成方法を行っているワイナリーや

被害にまったく遭わなかったワイナリーなど

ワイナリー毎の差がたくさん出た年だと思っています。

最後に

2018年ワインが私たちの手元に届くのは後1年と少し先。

今までいくつか試飲をしましたが、確かに品質が良いワインができています。

現実にどのようなワインができたのか、是非皆さんの舌で楽しんでみてください!

 


感想やこんな内容書いて欲しい!などあればお気軽に連絡ください。
sachiwines@gmail.com

その他色々やってるので、良かったら見てください☆ 
Instagramsachiko0418 
レストランブログ
FacebookBordeaux-Japon.net ボルドージャポンネット 
HomepageBordeaux-Japon.net ボルドージャポンネット 
旧ブログ・Bordeaux-Japon.net ボルドージャポンネット レストランブログ
広告

コメント

error: 申し訳ないですが右クリック禁止にしました。データが欲しい方は直接連絡ください。
タイトルとURLをコピーしました