アルコール

スポンサーリンク
コニャックメゾン

大好きなテスロン一族のコニャック、テセロン

引き続き訪問レポート記事です。私が無類のシャトー・ポンテカネ好きと知ってくれている方もいるかと思います。ポンテ・カネについては「【長文】大好きなワイナリー、シャトー・ポンテ・カネについて」をどうぞ。今回は同じテスロン一族の造るコニャック、テ...
マルゴー

【ニュース】メドック3級:シャトー・カントナック・ブラウン買収

2019年12月、シャトー・カントナック・ブラウンについてのニュース。今回から、「ワインニュース」も少しずつお届けできればと思っております!
ワイン

ボルドー初!ウイスキーMoon Harbour

少し前ですが、ボルドー初のウイスキーを造ろうとしているMoon Harbourにお邪魔してきたので、その時のレポートです。ボルドーといえばワインですが、そのワインの町ボルドーでウイスキーを造ってしまおうというプロジェクト。初めてのことなので...
コニャック(酒)

コニャックを飲もう!

色んな場所でボルドー在住といってますが、実はコニャックにも住んでいます。家はコニャックにあって、ボルドーには仕事場?仮の宿?がある感じです。この間Twitterにあげた内容。
サンテミリオン

コーヒーメーカー?謎のタンクについて。

この間、Twitterにあげたタンクについて少しだけ詳しく書こうと思います😊私はフランスのソムリエ協会に所属しています。ボルドーでは月に1回ワイナリーの見学を行っていて、この間サンテミリオンに行ったときのこと。
ワインの造り方

ボルドーワイン=ブレンドワイン

ボルドーワインの特徴といえば「アッサンブラージュ」、つまりブレンドですよね!今回はブレンドについて書きます!そもそも何を混ぜているの?ボルドーワインのアッサンブラージュといえば「ぶどう品種」を混ぜている、としか思っていない人も多いのではない...
ヴィンテージの違い

2018年のボルドーワイン

2019年も中盤になったので、2018年ボルドーワインについて完全なる独断と偏見で書こうとおもいます!「個人的意見」がものっすごい入ってる記事なので、御理解の上読んでください。
コニャック

コニャックについて。

「コニャック」という名前を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。日本にも輸入されている、ブランデーの一種です。私はコニャックの旧市街に住んでいます。折角なので、コニャックについてもこのブログで書いていこうと思います☺そもそもコニャッ...
ワインの造り方

ボルドーでのコンクリートタンク。

少し前にツイッターで質問があったので、記事にしてみることにしました!今回は「コンクリートタンク」に焦点を当てたいと思います!ざっくりタンクの説明コンクリートタンクの説明の前に、ワインにおけるタンクの役割を。ぶどうジュースがワインになるために...
ワインの造り方

シャトー・ラトゥールがビオ認定を!

2018年10月に流れて来たニュースです。もっと早く記事にしたかったのですが、遅くなってすいません…。長らくオーガニックとしてのブドウ栽培を行っていた、メドック格付け1級のシャトー・ラトゥールがついに認証を得ました!シャトー・ラトゥールにつ...
スポンサーリンク
error: 申し訳ないですが右クリック禁止にしました。データが欲しい方は直接連絡ください。