ポムロール ポムロールの偉大なワイナリー、ヴュー・シャトー・セルタン ポムロール好きな私として、ずっと行きたかったワイナリーVieux Château Certan(ヴュー・シャトー・セルタン)。 友人のおかげもあり、見学できました!嬉しい! 歴史 Vieux Château Ce... 2021.03.26 ポムロール右岸ワイナリーワイン
AOC(原産地呼称) フランスワイン生産地域と生産量 気になって調べてみました。 最初は、それぞれの地域ごとのまとめを作ろうかなぁと思ったのに、脱線してしまった。笑 それぞれの地域のまとめも作りますので、少々お待ちくださいませ。 今回の記事は、2017年のものを参考にしています。 もっ... 2021.03.24 AOC(原産地呼称)ワインニュース
左岸 メドックで最も小さいワイナリーの一つ、シャトー・フェリエール またきました!ルリュトン一族のワイナリー。 記事の多さで、ボルドーにおけるルリュトン一族の持つワイナリーの多さがわかってもらえるのではないでしょうか。 今回はChateau Ferriere(シャトーフェリエール)のご紹介です。 ... 2021.03.22 左岸マルゴーワイナリーワイン
ニュース 【ニュース】ジャン・ムエックス氏が水の販売を開始 ちょっとワインじゃないけど、見つけてしまった! みなさん、Jean Moueix(ジャン・ムエックス)氏をご存知でしょうか。 右岸のワイン生産者として有名なJean Moueix(ジャン・ムエックス)氏がついに水の販売を始めるそうです!... 2021.03.19 ニュース
AOC(原産地呼称) AOCフロンサック/カノンフロンサックについて 以前、フロンサックとカノンフロンサックのワイナリーをまとめました。 順番が逆になっている気がしなくもないですが、今回はこの地域の特徴等々です。 この地域は、あまり目立ってないですが実力はワイナリーも多いです。 参考;フロンサック... 2021.03.17 AOC(原産地呼称)ワイン
左岸 ビオディナミック栽培のワイナリー、シャトー・デュフォール・ヴィヴァン オーガニック栽培ができないと長年言われていたメドック地方。 その中、かなり前からビオディナミック栽培を行っているワイナリー、Château Durfort-Vivens(シャトー・デュフォール・ヴィヴァン)です。 ... 2021.03.15 左岸マルゴーワイナリーワイン
サンテミリオン 星付きレストランをもつワイナリー、シャトー・トロロ・モンド 今現在は工事中で、レストランが閉まっていますが、星付きレストランを有していたワイナリー、Château Troplong Mondot(シャトー・トロロ・モンド)です。 今年からオープンする予定だったのが、コロナのせいでどうなるのか…とい... 2021.03.12 サンテミリオン右岸ワイナリーワイン
左岸 騎士のワイン、ドメーヌ・ド・シュヴァリエ ボルドーにしては珍しく、昔ながらの「Domaine(ドメーヌ)」付きの名称を維持しているワイナリーDomaine de Chevalier(ドメーヌ・ド・シュヴァリエ)です。 ここ最近、醸造施設も近代化を行っていて、いつ行っても工事してる... 2021.03.10 左岸ワイナリーワイングラーヴ
左岸 マルゴー地方、シャトー・ラスコンブ ワイナリー特集シリーズ、今回はChâteau Lascombes(シャトー・ラスコンブ)です。 今まで書いた特集記事は1855年メドック格付けまとめにまとめているので、ご覧ください。 シャトー ラ... 2021.03.09 左岸マルゴーワイナリーワイン
左岸 サンテステフの家族経営のワイナリー、シャトー・コス・ラボリ シャトー・コス・デストゥーネルのすぐ隣にあるワイナリー、Château Cos-Labory(シャトー・コス・ラボリ)についてお届けします。 家族経営の小さなワイナリーです。 シャトー・コス・ラボ... 2021.03.08 左岸ワイナリーワインサンテステフ